分類

  • 2020年02月05日(水)

    「今あなたたちへ伝えたいこと~性と生について~」

     2月5日(水曜日)3年登校日

    3年生に対して,大隅地域振興局保健福祉環境部(鹿屋保健所)の

    下原 美智子様と奥村 勤子様に「性に関する教育講話」をしていただきました。

     

    IMG_2836

     

    『 You 』ではなく

       『 I 』を主語として話したら,

      きっと

        相手に優しく伝わることでしょう!   

     

    IMG_2839

                                                     

    情報が氾濫する中で,性に関する正しい知識を適切に理解して,

    豊かな人間性を育み生涯を通じて健康な生活を営むために,

    望ましい行動選択ができるような垂高生として社会に羽ばたきましょう!

  • 2020年01月31日(金)

    犯罪被害防止講話

    鹿屋警察署からお二人の警察官をお招きして,講話をしていただきました。
    前半は「出会い系高額アルバイト」と「インターネットショッピング」の罠・危険性について。

    IMG_0084

    後半は不審者に遭遇したときの対処法。
    実践練習をする生徒たちも,何度も繰り返して確認しました。

    IMG_0094

    IMG_0100

    誘惑の多い現代にふさわしい内容で,生徒たちも真剣そのものでした。

     

     

     

  • 2020年01月31日(金)

    身近な水溶液のpH

    普通科2年生進学コースの「化学基礎」の授業で

    身近な水溶液のpHを調べる実験を行いました。

    まず,pH試験紙を使って

    それぞれの水溶液のpHを調べました。

    水溶液には,洗剤やスポーツドリンク

    こんにゃく液や食酢などを用いました。

    IMG_2743 IMG_2753

    次に,紫キャベツの抽出液をそれぞれの水溶液に加えて

    pHと色の変化を確認しました。

    IMG_2761

    結果は下のようになりました。

    IMG_2779

    左から順に塩基性,中性,酸性の水溶液が並んでいます。

    IMG_2774

    抽出液の色の変化がとてもきれいでした。

     

     

  • 2020年01月29日(水)

    パソコン室のPCがすべて新しくなりました。

    新しいパソコンで早速,授業をしました。

    IMG_2740

     

    新しいものを一番に使うことは気持ちがいいですね

    授業もいつもより真剣に楽しそうに行えました。

    IMG_2737

  • 2020年01月29日(水)

    令和元年度 2月行事予定表

    令和元年度 2月行事予定表[PDF:81KB]

  • 2020年01月28日(火)

    キンカン菓子コン 最優秀賞受賞(卒業生情報)

    本校卒業生が大活躍!

     

    きんかんアイデア菓子スイーツ加工品コンクールにおいて

    昨年度本校を卒業した本田喜久さんが考案した

    「黒金アイス~金柑ソース添え」

    が最優秀賞に選ばれました。

     

    1月28日(火)の南日本新聞に掲載されました。

     

  • 2020年01月26日(日)

    九州オープン綱引大会2020ボランティア

    1月26日(日)に,垂水市体育館で行われた,

    九州オープン綱引大会2020のボランティアに参加してきました。

    運営がスムーズに進むように,笑顔で頑張るぞ!

    20200126_101515

    燃ゆる感動かごしま国体の九州ブロック予選も兼ねている大会。

    開会式のプラカード係では,ちょっと緊張した表情です。

    20200126_100330

    2つの競技場所に,それぞれ記録係と計時係が配置されます。

    本校生は計時係を担当させていただきました。

    20200126_102122

    20200126_102155

    試合開始。ものすごい気合いと力強さに圧倒されます。

    20200126_102721

    各競技場所からの結果を,本部席に伝える連絡係。

    20200126_113022

    本部席で勝敗を記録する係。どの係も真剣に取り組んでいます。

    20200126_113013

    いよいよ,燃ゆる感動かごしま国体の年になりました。

    素晴らしい大会になるように,垂水高校生もボランティアを頑張ります。

  • 2020年01月24日(金)

    校長先生特別授業

    生活デザイン科の3年生でライフデザインコース選択者は

    「生活と福祉」という授業で介護についても学びます。

    本日は,福祉が専門である校長先生による,

    衣服の着脱介助の実習を行いました。

    IMG_2691

    IMG_2700

    IMG_2695

     

    高齢者や体が不自由な方になりきって,

    実習を行うことで,

    相手の立場に立って介護することが大切である

    ということを学ぶことができたと思います。

     

     

  • 2020年01月24日(金)

    修学旅行4日目

    最終日もみんな元気に起きました。

    朝食はバイキングです。

    IMG_2692

    IMG_2694

    IMG_2693

    IMG_2689

    IMG_2690

    IMG_2691

     

    いざ大阪城へ

    IMG_7119

    IMG_7123

    IMG_7126

    IMG_7128

    IMG_7131

    IMG_7133

    IMG_7134

    IMG_7166

    IMG_7167

     

    道頓堀!

    IMG_7168

    IMG_7169

     

    おきまりのはいポーズ

    IMG_7171

     

    鹿児島空港で解団式

    IMG_7172

    IMG_7175

    IMG_7177

    IMG_7178

    無事,体調不良者もでず帰り着くことができました。

    バスも学校につきました。

     

    今日は,家に帰ったら早速

    修学旅行の楽しい土産話に花を咲かせることでしょう!

     

  • 2020年01月24日(金)

    調理台工事完了!

    1月8日のブログで

    垂水高校の調理実習室の調理台が

    工事中であるとお知らせしていましたが,

    昨日,無事に工事が終わり

    32HRの生徒たちが,新しい調理台になって

    初めての調理実習を行いました。

    IMG_2705

     

    これから,大事にきれいに使っていけたらと思います。