記事

2018年2月14日

  • 2018年02月14日(水)

    Happy valentine's day !!

    Happy valentine's day !!

    今どきの高校生は本当にまめだな~

    と思いますが・・・

    とっても美味しそうで、工夫を凝らした

    素敵なプレゼントを作ってきてくれました。

    IMG_3092

    IMG_3093

    IMG_3094

    IMG_3096

    IMG_3098

    料理でもファッションでも

    美味しいものや素敵なものを作りたい!!

    大切な人にプレゼントをしてみたい!!

    というような気持ちが、上達への近道

    という場合も ありますよね。

    IMG_3099

2018年2月13日

  • 2018年02月13日(火)

    たるみず吹奏楽フェスタに出演しました!

    2月11日(日)に,垂水市民会館で「第4回たるみず吹奏楽フェスタ」が開催されました。

    主催の垂水吹奏楽団に加え,垂水小学校金管バンド,垂水中央中学校吹奏楽部,垂水高校吹奏楽部,合唱団のコール・エスポワールの5団体が出演しました。

    20180211_145406

    本校吹奏楽部の出演は4番目。

    『BU-GA-KU』,『恋』,『魔女の宅急便メドレー』の3曲を,緊張しながらも精一杯演奏しました。

    20180211_160630

    最後の全体演奏は,『アフリカンシンフォニー』,『ふるさと』。

    アンコールは,垂水が誇る瀬戸口籐吉翁の代表曲『軍艦行進曲』でした。

    20180211_130259

    市民会館ロビーで,顧問・副顧問の先生と一緒に,はいポーズ。

    今日も笑顔で楽しく元気よく,頑張った吹奏楽部員たちでした。

2018年2月9日

  • 2018年02月09日(金)

    卓球部・吹奏楽部

    卓球部

    第58回県高等学校春季卓球大会に出場しています。

    2月9日(金)~11(日) in 松元体育館

    気合いの入った練習風景

    IMG_5321

    IMG_5317

    IMG_5326

     

     

    吹奏楽部

    たるみず吹奏楽フェスタで演奏します。

    2月11日(日)開演13:30~

    IMG_5346

     

    演奏会に向けて頑張ってます。

    IMG_5347

     

     

2018年2月8日

  • 2018年02月08日(木)

    総合的な学習の時間発表会

    本日、普通科2年生の総合的な学習の時間の発表会が行われました。
     
    2年生は「職業を知る」を共通テーマに、
     
    情報コースは、「現在垂水市にある企業を研究し、
     
    垂水高校からどんなアプローチができるか?」
     
    進学コースは、「将来自分が垂水で就職するとしたら、現状に課題はないか?」
     
    というそれぞれのテーマを設定し、研究を進めてきました。

    DSC_0060

    独自の視点で高校生らしい企画もあり、

    すぐにでも「商品化や事業を進めて欲しい!」

    と思えるような発表もありました。

    DSC_0061

    良いプレゼンには、投資するという体験も行いました。

    DSC_0064

2018年2月2日

  • 2018年02月02日(金)

    ソフトテニス同好会

    現在,同好会が発足して1年

     

    全員一年生

     

    毎日練習に励んでます。

     

    雨練習でも使用できる場所を探して

    IMG_5328

     

    2月3日~4日まで伊集院のテニスコートである

     

    春季大会が出場してきます。

     

    応援よろしくお願いします。

  • 2018年02月02日(金)

    3年生に聞く会

    3年生が進学や就職の体験を

     

    後輩に丁寧に伝えていました。

     

     

     

    まずは,模擬面接の披露!

     

    体育館の中でもしっかりと聞こえる声でハキハキと

     

    素晴らしい姿を見せました。

     

    IMG_5299

     

    合格体験記を発表

     

    進学3名

     

    IMG_5301

    IMG_5302

    IMG_5306

     

     

    就職3名

     

    IMG_5307

    IMG_5312

    IMG_5316

     

     

    真剣に聴く姿に1,2年生の未来の姿を感じることができました。

     

2018年1月31日

  • 2018年01月31日(水)

    大掃除~学び舎に感謝を込めて~

    3年間お世話になった学び舎を3年生全員で大掃除しました。

    IMG_5284IMG_5286

     

     

    武道館の壁も高圧洗浄で

    IMG_5282

     

     

    トイレの窓も

    IMG_5292

     

     

    自動販売機の下まで

    IMG_5295

     

     

    3年生の2月の出校日は毎週水曜日です。

    3月1日は卒業式になります。

2018年1月26日

  • 2018年01月26日(金)

    修学旅行4日目 ~無事到着~

    6:40 予定より少し遅れて無事学校に到着しました。

    IMG_2978

    少し疲れた様子も見えましたが

    みんな元気に たくさんのお土産をもって帰ってきました。

    IMG_2980

    すごく、楽しかったよ!!という言葉に 

    充実した修学旅行を過ごすことができたのではと

    感じることでした。

    IMG_2981

    週末しっかり休んで、また月曜日

    沢山お土産話 聞かせてくださいね。

    引率していただいた先生方・写真屋さん・添乗員さん

    本当にお疲れさまでした。

  • 2018年01月26日(金)

    修学旅行4日目 ~最終日~

    修学旅行も早いものでもう最終日となりました。

    本日は9:15ホテルを出発して、お台場散策。

    羽田空港 13:15発 JAL便にて 鹿児島に帰ってきます。

    予定では、学校着 17:15となっております。

    寒波や草津白根山噴火などの影響も心配されましたが、

    ほぼ予定通り スキー実習やディズニーランドなども

    楽しむことができたようです。

    そして昨日のディズニーランドの様子!!

    IMG_2968

    憧れの「シンデレラ城」

    IMG_2971

    ミニーカチューシャつけて!!

    IMG_2974

    フィッシュガールの2人も楽しんでいるようです!!

    IMG_2965

    ライトアップされたシンデレラ城もきれい!!

    IMG_2970

    「アナとエルサのフローズンファンタジー」

    プロジェクションマッピングもとても素敵だったようです。

    IMG_2975

    そして、今日の東京は快晴で

    ホテルから富士山も見ることができたそうです。

    IMG_2976

    修学旅行も残りわずか・・・

    素敵な思い出をたくさん作って、元気に帰ってきてください。

     

2018年1月25日

  • 2018年01月25日(木)

    修学旅行3日目 ~元気に出発しました~

    今朝の新潟の様子・・・

    IMG_2954

    IMG_2953

    こんな感じだそうです!!

    今日は鹿児島もとても寒いですが、

    新潟・・・別世界。

    IMG_2952

    交通状況も悪いということで

    今朝は予定よりも早く7時頃には出発したようです。

    みんな元気ですが、バスの中ではほとんどみんな寝てるそうです。

    今日は、ディズニー!!

    楽しんできてくださいね。

2018年1月24日

  • 2018年01月24日(水)

    修学旅行2日目 ~スキー!!~

    修学旅行2日目!!

    雪が心配されましたが、

    スキーに出発しました。

    IMG_2916

    IMG_2917

    IMG_2918

    開校式が行われ

    生徒会長の21HRの大迫さんの

    生徒代表挨拶が行われました。

    IMG_2920

    IMG_2919

    IMG_2921

    きっと今頃

    鹿児島ではめったにお目にかかれない雪に

    大満足していることでしょう!!

  • 2018年01月24日(水)

    生活デザイン科3年 ~類型選択~

    3年生は明日から卒業考査ということで

    本日の授業が最後となりました。

    類型選択でも

    ライフデザインコースではカトリック幼稚園に行き

    これまで学習したことを活かし幼稚園実習をおこないました。

    IMG_5806

    お弁当箱の歌をみんなで歌い

    IMG_5875

    じゃんけん列車をしたり

    IMG_5801

    ミッキーマウスの指遊び

    IMG_5913

    最後に手作りしたお手玉をプレゼントしました。

    IMG_5919

    園児のみなさんからはお歌のプレゼントをいただき

    とても癒やされた時間になったようです。

     

    また、フードデザインコースでは

    最後のメニューに「ひな祭り」をテーマに実習を行いました。

    IMG_2922

    IMG_2927

    IMG_2928

    IMG_2929

    毎回色々なハプニングがありながら

    この1年間たくさんの実習を行ってきました。

    将来 みなさんが自分の創造する家族を持ったとき

    高校の時に作ったものを1つでもいいので

    作ってくれたら・・・うれしいですね。

     

    ファッションデザインのみなさんは現在

    裏付きの ジャケットを製作中です。

    また、全員の作品がそろったら

    ブログで紹介させていただきます。

    登校日もあとわずか・・・

    最後まで楽しい学校生活を送ってくださいね。

     

     

     

     
     

     

  • 2018年01月24日(水)

    修学旅行2日目 ~2日目終了~

    昼食を食べてから、スキー午後の部
    IMG_2930
    雪だるま作ったり♪
    IMG_2931
    雪合戦!?したり!!
    IMG_2932
    IMG_2933
    かまくら入ってみたり
    IMG_2934
    IMG_2935
    IMG_2936
    そして、とうとうリフトに乗って・・・
    IMG_2937
    上の様子を心配そうに見つめる遠山先生・・・
    IMG_2938
    転んでも・・・雪だから大丈夫!!
    IMG_2939
    大満足のスキー実習だったようです。
    IMG_2940
    閉講式では褒められました!
    全員リフトで上に上がり、
    ここ3年の垂水高校の生徒の中で1番上手だったそうです。
    IMG_2941
    修学旅行前は少し不安だったみたいですが
    本当に楽しかったようですよ!!
    IMG_2942
    そしてご飯!!
    IMG_2943
    沢山滑ったからお腹空いてたかな??
    IMG_2944
    IMG_2945

    IMG_2948
    明日は、待ちに待った「ディズニーランド」
    とっても寒いようなので、しっかり寒さ対策して
    いっぱい楽しんでくださいね。

     
     
     

     

     

     

2018年1月23日

  • 2018年01月23日(火)

    修学旅行1日目 ~無事到着~

    8:50 新潟 

    当間高原リゾート ベルナティオ 到着

    IMG_2908

    IMG_2906

    IMG_2907

    みんな元気に

    待ちに待ったご飯をいただけたようです!!

    IMG_2905

    新潟の様子はこんな感じで

    「吹雪」だったそうです。

    長時間 無事に新潟まで送迎していただいた

    バスの運転手さん

    本当にありがとうございました。

    IMG_2912

    IMG_2911

    IMG_2910

    IMG_2909

    IMG_2913

    長時間の移動本当にお疲れさまでした。

    みんな 笑顔よかったです。

    沢山ご飯を食べて

    今日はゆっくり休んでくださいね。

     

  • 2018年01月23日(火)

    修学旅行1日目 ~現在群馬県~

    18:40にいただいた連絡によると

    現在 群馬県を走行中ということでした。。。

     

    予定では、もう着いていたはず・・・

    と思い、生徒の様子を聞いてみると

    みんな元気に何も不満も言わず

    席を譲りあいながら頑張っているとのことでした。

    素晴らしい!!

    IMG_2904

    将来、同窓会等で

    修学旅行のバスの中で

    「ババ抜き」したよな!!みたいな(笑)

     

    交通状況が悪いということで

    予定よりだいぶ遅れてしまっているようで

    新潟のホテルへの到着は

    午後10時くらいになるのでは

    ということでした。

    到着次第、またご連絡いたします。

     

  • 2018年01月23日(火)

    修学旅行1日目 ~東京 → 新潟~

    無事羽田に到着!!

    IMG_2902

    IMG_2903

    東京から新潟に向けて出発!!

    無事に着きますように。

  • 2018年01月23日(火)

    修学旅行1日目 ~空港到着~

    無事空港に到着したようですが・・・

    IMG_2900

    使用機到着遅れによる遅れで

    鹿児島空港の出発が

    25分程度遅れているようです。

    IMG_2901

    みんな元気にしているとのことですが、

    お弁当お預け状態で

    搭乗待ちのようです。

     

  • 2018年01月23日(火)

    修学旅行1日目 ~学校出発!!~

    本日より3泊4日(1/23~1/26)

    2学年のみなさんは待ちに待った 「修学旅行」

    IMG_2895

    武道館で出発式を行い

    IMG_2897

    バスに乗り込み、元気に出発しました!!

    IMG_2899

    関東の方は4年ぶりの大雪ということで

    慣れない雪に悪戦苦闘することと思いますが、

    みなさん けがだけはしないように気をつけて!

    思い出に残る 楽しい修学旅行になりますように。

     

    ブログでもできる限り 修学旅行の様子をお届けします。

2018年1月19日

  • 2018年01月19日(金)

    英語でディベート

    普通科は2年次から進学コースと情報コースに分かれ,コース別の少人数制を生かした授業をしています。

    1月19日(金),3年生進学コースのコミュニケーション英語の授業で,会話力を高めるためのディベート(討論会)を行いました。

    説明

    テーマは「Cooking for yourself is better than eating out.」(自炊は外食より好ましい)。

    卒業後に親元を離れて進学する3年生にとっては興味あるテーマなので,意見を述べる際にも力が入ります。 

    Agree

    12月にも別のテーマでディベートを行いましたが,その時と異なるのは,Judge(審判)役が2年生だということ。

    後方で真剣に聞き入る2年生の姿があるので,説明する3年生も真剣そのものです。

    2年生

    Agree(賛成)側とDisagree(反対)側がそれぞれ意見を述べた後,相手の意見への反論を協議します。

    協議時間は3分。限られた時間の中で意見をまとめ,それを英語で伝えようと頭はフル回転です。

    討議

    Agree側・Disagree側のそれぞれのRebuttal(反論)の後,いよいよ2年生によるJudgement(判定)。

    結果は,Agree側の勝利。

    2年生にとっても,今後の英語学習を考える良い機会になりました。

2018年1月6日

  • 2018年01月06日(土)

    新たな気持ちで ~部活動~

    今日は、バスケットボール部と

    女子バレーボール部で

    体育館のワックスがけを行いました。

    IMG_2801

    2時間ぐらいかけて

    みんなで 隅から隅まできれいにしました。

     

    きれいに磨き上げられた体育館をみて

    今年も頑張っていきましょう!!

    と気持ちを新たにすることでした。

     

2018年1月5日

  • 2018年01月05日(金)

    明けましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。

    平成30年が始まり、

    みなさまどのような新年を迎えられたでしょうか。

     

    今日は垂水市の成人式があり、

    今年もまた卒業生が

    挨拶に来てくれました。

    IMG_2791

    毎年思うことですが、こんなにも多くの卒業生が

    帰ってきてくれる学校は珍しいことだと・・・

    きっと、卒業したこの垂水高校がみなさんにとって

    心地の良い場所なんだろうと思うと

    本当にうれしくなります。

     

    それぞれの場所で頑張っているみなさん

    成人式を迎え、大人の仲間入り。

    いつまでも高校生の頃の素直な気持ちを忘れず

    さらにご活躍されますよう

    垂水からお祈り申し上げます。

     

2017年12月26日

  • 2017年12月26日(火)

    一人ひとりの活躍にありがとう! ~校長室から~

    2学期の終業式を終え,まもなく平成29年も終わろうとしています。

    終業式の前に行われた表彰式では,大会やコンクールの入賞,各種検定試験の合格などで62人が呼名され,代表の23人が壇上で表彰を受けました。

    この2学期は,いろいろなことで生徒達が活躍してくれました。

    ビーチバレーボールで九州大会や全国大会に出場した女子バレーボール部。

    女子個人の部で全国高等学校弓道選抜大会に出場した弓道部。

    さまざまなイベントに参加し,垂水カンパチや垂水高校のPRを行った鹿児島フィッシュガール。

    一人ひとりの生徒達が,体育祭や文化祭などの学校行事や部活動,地域行事のボランティアなどに精一杯取り組んでくれました。

    横断幕

    また,保護者の皆様にも,夏の校内奉仕作業や文化祭バザーなどで,学校や生徒達を支えていただきました。

    生徒も,保護者も,先生も,一人一役の掛け声のもと,みんなで元気な垂水高校を作り上げた2学期でした。

    一人ひとりの活躍に,心からの「ありがとう」を申し上げます。

    まもなく平成30年,2018年がやってきます。

    来年も,『頑張る垂高』・『チャレンジする生徒達』を多くの皆様に見ていただけるよう,垂高生徒の頑張りをお伝えしていきたいと思います。

     

     

2017年12月19日

  • 2017年12月19日(火)

    科学の祭典

    垂水市のきららドームで開催された

    科学の祭典に参加しました。

    万華鏡作りのブースを出店しました。

    3年生の生徒も参加してくれました。

    20171216_095145

     

2017年12月18日

2017年11月10日

  • 2017年11月10日(金)

    ロードレース大会

    お天気にも恵まれ、

    本日、平成29年度 第67回 ロードレース大会が

    開催されました!

    男子は9.7キロメートル、女子は4.7キロメートルという

    長い道のりを、一生懸命走りました。

    IMG_0033

    IMG_0047

    IMG_0066

    午後は表彰式が行われました。

    男子:第1位 22HR 今村君

        第2位 31HR 海元君

        第3位 12HR 刈川君

    IMG_0073

      女子:第1位 22HR 柿村さん(新記録)

                                              第2位 12HR 山さん

                第3位 21HR 大迫さん  22HR 山下さん

    IMG_0078

    おめでとうございます!

    土日はしっかり体を休めて、

    また月曜日から頑張りましょう!

    お疲れ様でした。

     

     

2017年11月9日

  • 2017年11月09日(木)

    進路ガイダンス

    本日、1・2年生の進路ガイダンスが行われました。

    生徒達は、進路希望別に分かれて

    大学・短大・専門学校の先生方による

    ガイダンスを受講しました。

    IMG_9993

    IMG_9990

    IMG_9998

    この経験を進路選択に役立てて行きましょう!

    ガイダンスに来てくださった先生方、

    ありがとうございました。