分類

  • 2019年02月21日(木)

    垂水市地域若者「就地」拡大プロジェクト

    1年生対象に垂水高校OBOG訪問授業が開催されました。

     

    【第1部】講師紹介・パネルディスカッション

    垂水高校OBOGの方の自己紹介と現在のしごとについて

    IMG_4928

     

     

    【第2部】グループセッション

    各テーブルに講師が出向き,仕事や普段の過ごし方,その仕事に就くまでの

    必要なことや学んだことなどを自由に質問しました。

    IMG_4947

    IMG_4952

    IMG_4954

     

    お忙しい中,ご指導していただきありがとうございました。

  • 2019年02月21日(木)

    面接対策(2年生)

    2年生統一LHRで面接対策を行いました。

    3年生はもうすぐ卒業なので,次は私たちの番だと

    自分事と捉えて真剣でした。

     

    まずはエリート感が出ているか身だしなみチェック!

    IMG_3088

     

    礼の種類と仕方!

    IMG_3095

     

    最後は未来の目的を書く!志望動機!

    IMG_3097

     

    3年生0学期!

    就職,進学へ向けていいスタートが切れるように

    し過ぎるぐらいに準備しよう!

  • 2019年02月21日(木)

    「性に関する講演会」

    2月20日(水)3年生出校日!!!

    3年生を対象に,「性に関する講演会」が

    本校 多目的室を会場に行われました。

    講師の話をよく聞き

    性に関する正しい知識を学ぶことができました。

    講師の方々お忙しい中ありがとうございました。

    卒業式まであと少し!!!

    来週は卒業式の練習や同窓会入会式が行われます。

    また元気な顔で登校してきて下さい。

    IMG_4865

     

  • 2019年01月25日(金)

    修学旅行4日目〜姫路城〜

    天守閣から城下町を眺めにGo!

    2C031C97-7BAF-4402-AFC5-6C8B4C753F94


    威風堂々と!

    85DAD01A-AE65-4C5D-9BA7-32BE0CD6695D

    A1647868-FBF8-4348-BE28-F1938DDCA19C


    お菊の井戸
    1枚、2枚、3枚…

    0BB1BB1C-3181-4ECF-81D9-A45AC05A2928


    今回の修学旅行では
    歴史をたくさん学びました。
    社会の点数が飛躍的に上がるかな…

     

    あとは帰路です。
    現在のところ予定通りの日程です。

    15:00伊丹空港発
    16:15鹿児島空港着
    16:45解団式
    17:00鹿児島空港発
    18:15学校着
    18:45リナシティ着

  • 2019年01月25日(金)

    修学旅行3日目 〜USJ〜

    カップヌードルミュージアム

    B73FB5CA-A182-4358-A698-676AC7255EA2


    世界に1つだけ
    オリジナルカップヌードル作り

    B2030205-8B50-4A41-B71A-F85A043D25DA


    待ちに待ったUSJ♪
    さあ〜出発!!

    FFD76CDD-6632-4D7B-A15B-AB521A349D99


    ホグワーツに入学しに行きますか!

    57BD4ACB-8AFC-44BF-8AFD-1F302D0D29D9


    輝いた夜の世界を!

    8423D0F1-DD44-4C4B-A5B8-9F29769ACBAA


    今夜のホテルはこちらです。

    780BB8F5-C6AB-4252-995C-E08E158F0960

     

    本日も時間通りにホテルに全員帰還!

    みんな可愛い服に変身して
    お土産を両手に持って
    魔法にかかったような1日でした。
    3日目終了。

  • 2019年01月23日(水)

    修学旅行2日目 〜京都自主研修〜

    朝8:00に元気よく宿を出発しました!

    6552ECA9-6F70-43D3-867C-03264F32310C

     

    龍安寺(りょうあんじ)
    虎の子渡しの庭

    A820B923-A985-499A-B964-C3EA8DEEC16D


    金閣寺(鹿苑寺-ろくおんじ)

    5929DAA7-CF3E-4134-815B-27817FC5FCA3

    C9CC9472-6B23-455C-A594-2C79E846B544


    さすが普通科
    哲学の道

    4C66C9BF-F245-4346-BF62-284A467F795C


    銀閣寺(慈照寺-じしょうじ)

    34D0F1C1-C332-45BF-B82B-ABF3D03ED2D5


    本能寺

    1F10979F-1732-4760-BB83-088B1924C8FC


    東福寺

    9DBA40D5-ED3F-49AC-855B-E9AFEF4A0064

     

    八坂の塔(法然時)

    3202158C-E591-4256-9D05-5987FFAD3BDA


    清水寺

    1D30D7F2-A02E-4960-8A41-6A95FC8F7EEE


    伏見稲荷大社

    216E8042-B660-42A8-90E0-5C4345179C60

     

    みんな門限の17時にしっかりと宿に帰還!


    夜ご飯は好き好きすき焼き♪

    A5E3FE9D-5C55-4E05-9768-0008183CB8EF

    A44081D6-7A5A-45AE-B098-FBCA831AA1FB


    京都の歴史もグルメも

    ぎょうさん味おうた自主研修でした!
    2日目終了。

  • 2018年12月20日(木)

    クラスマッチ

    今年もやってまいりました。

    冬の熱い熱い戦いが!!

    そう、クラスマッチです!

     

    IMG_3772

    バドミントン

     

    IMG_3760

    サッカー

     

    IMG_3938

    バスケットボール

     

    IMG_3748

    今年度はオセロも競技に加わりました。

     

    どのクラスも力を合わせて頑張っていました。

    明日は終業式。2学期の締めくくりです。

    体のケアをしっかりとして明日に備えましょう。

    おつかれさまでした!

  • 2018年12月19日(水)

    校外美化活動

    現在,垂水市から多くの支援を頂いている垂水高校。

    そのご恩に感謝の気持ちをもって垂水市内を清掃しました。

    通学路や本城側周辺,垂水市文化会館花壇整備等を行いました。

    IMG_2628

     

    みんなで集中的にベンチを清掃

    IMG_2629

     

    側溝の奥も清掃

    IMG_2632

     

     

    IMG_3684

     

    川の中まで

    IMG_3687

     

    最後は分別までしっかりと

    IMG_3691

     

    みんな楽しそうに活動できました!

    これからも感謝を持ってきれいな街作りに取り組み

    垂水高校生がんばります!!

     

  • 2018年12月18日(火)

    科学の祭典in垂水2018

    12月15日(土)にキララドームたるみずで行われた,

    『青少年のための科学の祭典in垂水2018』に参加してきました。

    この催しは,青少年の自然科学への興味・関心を高めることをねらいに,

    小・中学校から高校,専門学校,大学,宇宙地球環境研究所まで,

    21の団体がブースを設けました。

    垂水高校のブースは『DNAストラップを作ろう!』です。

    遺伝子「DNA」をビーズをつなげてストラップにし,

    DNA配列を見える化しようというアイデア。

    トリミング20181215_100456

    小さなビーズをワイヤに通し,つなげてDNA配列を作っていきます。

    教える本校生徒は真剣そのもの。

    参加者は,小学生だけでなく大人も全員が集中・集中!

    20181215_103403

    あっという間に満員御礼。

    理科の有村先生も,応援に駆けつけてくれました。

    本校生徒は,左右の子供たちに目を配りながら大忙しでした。

    20181215_091608

    理科の成富先生と,ボランティア同好会の生徒達。

    理科の楽しさを小・中学生に伝えられたかな?

  • 2018年12月08日(土)

    史蹟めぐり

    天気が心配でしたが,本日は予定通り「第35回史蹟めぐり」を実施しました。

    本年度は約18Kmのコースを歩きながら

    「牧の薬師如来像」「勝軍地蔵」「手貫神社」などをめぐりました。

    生徒たちは,貴重な文化財について知ったり

    垂水の歴史を学んだりすることができました。

    講話や説明をしてくださった皆さま,本日はありがとうございました。

    IMG_3401

    IMG_3419

    IMG_3436

    IMG_3497

    IMG_3506