分類
2020年12月17日(木)
芸術鑑賞会
垂水高校では3年に1度ある
みんなが楽しみにしている芸術鑑賞会がありました。
今回,来ていただいたのは
東京演劇集団 風
演劇「Touch~孤独から愛~」
この演劇は二人の兄弟に対する老紳士の想いに
とても心打たれるものでした。
自分にとって親がいかに大切な存在であり
かけがえのない存在であるか改めて感じることができました。
人と人の温かい触れ合いを大切に
これからも自分にできることを
精一杯頑張っていきたいと思います。
本当に心温まるお芝居を見られて良かったです。
文責
生徒会長 上山千輝
2020年12月17日(木)
「政策アイデア」プレゼン発表
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2020」で
九州経済産業局長賞を受賞した生徒たちが
垂水経済同友クラブ総会にて
プレゼン発表を行いました。
生徒たちは緊張しながら発表にのぞみましたが
30分のプレゼン発表は堂々たるものでした。
この政策アイディアが少しでも具現化し
垂水市に貢献できる日が来るとよいですね。
2020年12月16日(水)
「総合的な探究の時間」の地域研究
普通科1・2年生の生徒は
「総合的な探究の時間」で地域研究を行っています。
今回,農業をテーマに研究している生徒たちが
垂水市認定新規就農者の方を取材しました。
取材させていただいたのは 浜直農園の濱田直史さんです。
垂水の「つらさげ芋」を食べたとき
あまりのおいしさに衝撃を受け
就農することを決めたそうです。
農業のやりがいや今後の展望などたくさんのお話をうかがい
生産者の熱い想いを感じました。
濱田さんがつくるとてもおいしい「つらさげ芋」。
たくさんの方に知って食べていただきたいです。
2020年12月16日(水)
お♥も♥て♥な♥し
生活デザイン科3年生フードデザインコースの生徒が
日頃お世話になっている保護者の方々・先生方をお招きして
美味しいお料理でおもてなししました!!
みんなで一生懸命準備してます!!
今年のテーマはクリスマス!
ということでお部屋も黒板も可愛くしました★
もちろん,クリスマスケーキも忘れずにね!!
スペシャルフルコース完成です!!
保護者の方々からも
「美味しかった」「ありがとう」
というお言葉をいただきました!
残り少ない学校生活,一生懸命頑張るので
見守っていてくださいね!
来てくださって本当にありがとうございました!!
2020年12月11日(金)
針供養
垂水高校家庭クラブでは
毎年12月に「針供養」を行います。
昔の人は,「物には魂が宿る」と考えていたそうで,
普段,裁縫の時に頑張ってくれている針に感謝し,
折れたり曲がったりしてしまった針を,
柔らかい豆腐やこんにゃくに刺して供養します。
正門前にある針塚を掘って,
針さん,今までありがとう。
ゆっくり休んでください。
垂水高校生の裁縫技術が
もっともっ向上しますように!!
2020年12月10日(木)
クリスマスはもうすぐそこ!!
毎年,この季節になると
家庭クラブ主催で講師の先生をお招きし
お菓子作りの講習会が開かれるのですが,
今年度は「クリスマスリース」作りに挑戦しました!!
材料選びから真剣!!!
全集中!!!
可愛く飾り付けして・・・
じゃじゃーん★
完成しました!
個性あふれる作品ができあがりました!
できあがった作品は
学校の玄関に飾ってあります。
これで垂高にもクリスマスがやってきますね!!
皆様も,素敵なクリスマスをお過ごしください。
2020年12月03日(木)
開催できました。第73回文化祭!!!!
続いてステージ部門
毎年,垂水市文化会館の方々のご理解・ご協力を得て
本校生の裏方の仕事はプロ並みに活動しています。
音響
照明
小道具
スポットライト
21HR スマホ依存についての劇
茶道部 茶道においての基本動作を披露
吹奏楽部 今話題の鬼滅の刃「紅蓮華」を演奏
保健委員会 コロナにかからないように上手な手の洗い方について
楽しくダンスをしながら手洗いをしました。
32HR グループごとに様々なジャンルのダンスをしました★
家庭クラブ 我が校の家庭クラブ活動報告
1年生音楽選択 トーンチャイムできれいな音色を奏でました♪
31HR サンドアート
例年にはないステージ内容!
「陸・海・空」をテーマに素敵なアートの生描写
生活デザイン科 毎年恒例のファッションショー
自由参加 今年も多数の生徒がそれぞれの特技を披露
毎年レベルが高い作品を仕上げてきますが
今年は特にハイレベルだった気がします。
来年はコロナウイルスも滅して
たくさんの観客の中で素敵な作品を披露したいですね!
2020年12月03日(木)
開催できました。第73回文化祭!!
コロナ禍での文化祭ができるかどうか
難しいところでしたが
みなさんの協力のおかげで
無事開催することができました。
今年の文化祭の立て看板です。美術部製作!
今年のテーマは
Be together as one~輝け僕らの青春~
そんなテーマに沿った
各クラス,各団体の思いのこもった作品を
一部ですがご覧ください!
11HR モザイクアート 千本いちょう
垂水の観光地です!
12HR モザイクアート 垂水フェリーからの桜島!どーーん!!
22HR 手形アート クラスの楽しさをカラフル表現
書道の授業の作品
美術の授業の作品
図書委員会
華道の授業の作品
生活デザイン科 食物・被服・保育の授業で製作した作品
続いて文化祭ステージ部門の記事もご覧ください。
2020年11月25日(水)
協和小学校に行ってきました!
本校の生活デザイン科3年生が
協和小学校におじゃまさせてもらいました!
手作りの紙芝居を読み聞かせ。
楽しんでくれたかな?
お勉強も一緒にしたよ!
協和小学校のみなさんに
たくさん元気をもらった生徒たちでした!
地元の学校同士,これからもよろしくお願いします!
ありがとうございました★
2020年11月25日(水)
文化祭準備大詰めです!
今週の土曜日は文化祭!
垂高全体が文化祭準備に
全集中!!!!!
パネル担当は美術部
各クラス,各団体のリハーサル
裏方さんたちも調整中
今年の文化祭も楽しみです。