記事

2020年11月19日

  • 2020年11月19日(木)

    学校広報紙「TaruTama」

    「TaruTama(たるたま)」は、垂水市と垂水高校がコラボレーションしたフリーマガジン(フリマガ)です。垂水市が策定した「垂水高校振興支援計画」の「広報・PR 活動」として計画されたもので、その名も「垂高フリーマガジン作っちゃいますプロジェクト」。垂水高校全生徒からプロジェクト参加者を募り、製作委員となった生徒15 名が夏休み返上で製作に当たり「垂水高校愛」という魂を込めて創刊号を発行しました(平成24 年10 月1 日)。これを機会に、多くの皆様(特に、中学生の皆様)に垂水高校を知っていただき、少しでも興味をもっていただければ幸いです。

    TaruTama vol17[PDF:4MB]

  • 2020年11月19日(木)

    第73回文化祭の観覧について

    第73回文化祭を11月28日(土)に開催いたします。

    今年度は,新型コロナウイルス感染症の感染防止のため,

    観覧につきましては,事前に申し込まれた保護者のみとし,

    それ以外の方の観覧は御遠慮いただくことになっております。

    御了承ください。

    スキャンしたページ (1)-1 (1)

2020年11月18日

  • 2020年11月18日(水)

    史蹟めぐり

    11月13日(金)第37回史蹟めぐりが行われました。

    今年は、3コースある史蹟めぐりのうち、柊原・新城方面への約23kmに及ぶ最長コースでした。

    まずはグランドに集まって出発式、その後、学年ごとに出発しました。

    集合

    出発

    最初の目的地に到着。

    地域の方の協力のもと、各所で解説をいただきました。

    解説

    チェックポイントでは、スタンプを押してもらいます。

    チェックポイント

    「五輪塔見つけた!」

    五輪塔

    素晴らしい景色を眺めながら、旧大隅線跡地の道路を進みます。

    歩く

    この道の先にある柊原貝塚。時は縄文時代にさかのぼります。

    貝塚

    柊原貝塚

    さらに南下し、新城へ。

    神貫神社・宮下遺跡を散策して

    手貫神社

    手貫神社2

    鉄道記念公園でランチタイム。

    昼食2

    さらにさらに南下し、折り返し地点の新城麓の海岸「白崩(したく)え」。

    新庄海岸

    ここからはひたすら海岸線を北へ。

    海沿いひたすら

    最後の目的地鹿児島神社を経て

    鹿児島神社

    鹿児島神社2

    ゴールの垂水高校へ。

    ゴール

    皆よくがんばって歩きました。

    ご協力いただいた地域の皆さん、ありがとうございました。

2020年11月12日

  • 2020年11月12日(木)

    ブロッコリーの守護神

    本校には,名物タンクトップ事務員の先生がいます。

    1年のほとんどをタンクトップ姿で

    学校のあちこちを整備や花壇等の手入れをしています。

     

    その花壇の一部を菜園にしています。

     

    今回はブロッコリーの報告です。

    IMG_3646

    今朝ブロッコリー確認に行ったら

    昨日までいなかった守護神が

    IMG_3648

    どんどん成長して生活デザイン科の調理実習で

    おいしく料理になって欲しいですね。

2020年11月10日

  • 2020年11月10日(火)

    人権学習講話

    鹿屋養護学校から講師の先生をお招きして

    講話をしてもらいました。

    タイトルは「覚えとこう 人はとっても 多面的」

    IMG_7760

    人はそれぞれ特性をもっていて

    その特性,多様性を理解し合って生きていけば

    もっと生活が楽しくなる。

    みんなが認め合える垂水高校にしよう!!

    素敵なお話をありがとうございました。

     

2020年11月9日

  • 2020年11月09日(月)

    第141回珠算・電卓実務検定

    IMG_5024

    11月8日(日)講義室Ⅴで『第141回珠算・電卓実務検定』が実施されました。

    下記の部門の1級・2級・3級に普通科情報コースの2・3年生が挑戦しました。

      普通計算部門・・・かけ算・割り算・見取算(足し算・引き算)・伝票算

      ビジネス計算部門・・・利息計算・手数料計算など文章題

    検定が終わったら,全員が満足感を漂わせながら帰って行きました。

    きっと全員が合格することでしょう!

2020年11月6日

2020年11月2日

  • 2020年11月02日(月)

    体育科 研究授業

    今回の授業のテーマは

    現代社会と健康(感染症の予防)

    IMG_7690

     

    ばい菌にみたてた液体を手にまんべんなくすり込ませて

    ブルーライトで照らします。

    IMG_7698

    しっかりといつも通り手を洗い

    IMG_7701

    再度ブルーライトでチェック!

    なんと普段の手洗いでは洗い残しが沢山あるみたい

    IMG_7703

    自分の洗い残しの場所をチェックして

    IMG_7704

    この後,しっかりとした手洗いの仕方を学びました。

    新型コロナ禍での手洗いの徹底をできるといいですね。

     

     

  • 2020年11月02日(月)

    普通科「総合的な探究の時間」校外学習

    普通科1,2年生の「総合的な探究の時間」では

    地域研究をテーマに探究活動を行っています。

    今回,それぞれの研究内容を深めようと

    垂水市役所を訪問してお話をうかがいました。

    IMG_7627

     IMG_7629

    垂水市の市政,食,観光,歴史のテーマに分かれて

    グループごとに説明を聞きました。

    IMG_7642 

    IMG_7650

    IMG_7640

     IMG_7633 

    DSCN1500

    生徒からは

    「ずっと垂水市に住んでいたのに知らないことがあって驚いた。

    詳しく教えていただいて勉強になった。」

    「資料や写真をたくさん準備していただき,自分たちで調べきれなかったことや

    実体験を聞くことができたので,興味深かった。」

    などの感想があがり

    郷土のよさや新たな一面に気づいた貴重な時間となったようです。

    垂水市役所の皆さま,お忙しいところ

    資料の準備や説明をしてくださり,本当にありがとうざいました。

     

2020年10月29日

  • 2020年10月29日(木)

    校内読書週間中です。

    IMG_3600

    10月26日~10月30日の一週間

    図書委員が中心となって読書の推進をしています。

    朝の読書活動に加えて

    図書館でイベントを開催中。

    多くの種類の本を読んでビンゴカードを完成させよう!

    IMG_3602

    多くの生徒が参加して図書館が普段より賑わっています。

     

2020年10月23日

  • 2020年10月23日(金)

    出前授業~ウォーキング~

    鹿児島県理容美容専門学校の先生と学生さんをお招きして

    ウォーキングの出前授業が行われました。

    文化祭では生活デザイン科の3年生と2年生が

    日頃の被服実習の成果を発表する場として

    ファッションショーを行います。

    今年も文化祭に向けて着々と作品ができあがってきています。

    せっかく素敵な服を着るのだから,

    ウォーキングもかっこよく決めないとね!

    IMG_7576

    IMG_7550

    IMG_7579

    最初に比べると見違えるほどよくなりました!

    後は自信を持ってやるだけ!!

    文化祭当日まで頑張りましょう!

     

    鹿児島県理容美容専門学校の皆様,

    本当にありがとうございました。

2020年10月21日

  • 2020年10月21日(水)

    垂水中央中生,垂高へようこそ!

    垂水中学校の3年生が

    本校に高校の授業体験に来ました。

    初めに,歓迎の意味を込めて垂高からのプレゼント!

    垂高での出来事を大切に持ち帰るための『垂高特製クリアファイル』

    そして,垂高生全員で作成した『くるみボタンマグネット』

    くるみボタンとは被服実習で使った布の余りでくるんであるボタンです。

    一つ一つ心を込めて製作しました。

    IMG_1103

    IMG_1098

    このあと

    楽しい授業や中学から発展したレベルの内容を体験しました。

     

    数学:高校入試問題の分析と解説

    IMG_1115

     

    英語:SDGsについて知ろう

    IMG_1120

     

    理科:食塩水で「虹」を作ってみよう!

    IMG_1134

     

    食物:食物検定クイズラリー

    IMG_1145

    IMG_1142

     

    保育:造形表現(伝統折り紙)

    IMG_1148

     

    商業:簿記について学んでみよう

    IMG_1128

     

    音楽:ギターを弾いてみよう

    IMG_1127

     

    陶芸:授業に混ざって作品を作ろう

    IMG_1137

     

    茶道:茶道  足がぁぁぁしびれますね笑

    IMG_1154

     

    中学生だけでなく高校生にとっても

    有意義な時間になったと思います。

    垂水中央中の生徒の皆さん,ありがとうございました!

2020年10月19日

  • 2020年10月19日(月)

    赤い羽根共同募金

    毎年,この時期になると実施する

    赤い羽根共同募金。

    各クラスや職員室に募金箱を設置して

    活動を実施しています。

    今年も支援の気持ちを

    いっぱい集めます!

    IMG_1093

2020年9月28日

  • 2020年09月28日(月)

    大隅地区卓球競技大会

    9月24日,25日に鹿屋市体育館で

    大隅地区卓球競技大会が行われました。

    大隅地区の高校,11校が参加した大会となりましたが

    本校卓球部の1年生の生徒が

    女子シングルスで見事3位に入賞しました。

    11月の県大会でも健闘を祈っています。

    IMG_5490

    IMG_5489

2020年9月17日

  • 2020年09月17日(木)

    表彰式・進路出発式

    ~表彰式~

    多くの生徒が活躍しました。

    IMG_7103

    ビジネス文書実務検定1級合格 2名

    実用数学技術検定準2級合格 2名

    全国高等学校家庭科食物調理技術検定1級合格 1名

    全国高等学校家庭科被服製作技術検定1級合格 6名

    鹿児島県高等学校音楽コンクール声楽部門銀賞 1名

    裏千家茶道 初段 1名

    校内お弁当Week入賞者

     

    ~進路出発式~

    今年度は新型コロナウイルス感染症拡大のため

    就職試験の解禁日が10月16日になりました。

    夏休みや放課後に頑張った3年生が

    進路に向けての意気込みを宣言しました。

    IMG_7125

     

    常に先輩方の必死さを近くで感じている

    後輩から激励の言葉。

    IMG_7130

     

    全員,希望の進路になるよう頑張れ!

2020年9月16日

  • 2020年09月16日(水)

    生活デザイン科出前授業~ヘアメイク~

    鹿児島県美容専門学校の先生と学生さんをお招きして,

    ヘアメイクの出前授業を行っていただきました。

     

    IMG_7199

    IMG_7185

    IMG_7181

    文化祭のファッションショーを控えているので

    生徒たちは興味津々!!

    とても勉強になりました。

     

    一方その頃,男子たちは・・・

    image0[1]

    「俺たちも実習がしたい!!!」

    ということで調理実習をしていましたとさ(笑)

     

    講師の先生方,ありがとうございました。

2020年9月8日

  • 2020年09月08日(火)

    垂水小学校訪問~ミシン講習会~

    本校の生活デザイン科の生徒が

    垂水小学校の児童を対象にミシンの使い方をレクチャーしました!

     

    IMG_7053

    「教科書のここに載ってるよー!」

     

    IMG_7058

    「おにいさんの手元に注目!!」

     

    最初はお互い緊張気味でしたが,

    最後にはいろいろなお話をすることもできたようです。

    また,小学生から「やった!ぼくできたよ!」という

    喜びの声が聞こえてきたのが印象的でした。

    高校生,「お役に立てて良かった」と一安心(笑)

    今後も,地域との連携を大切にしていきたいものです。

     

2020年9月5日

  • 2020年09月05日(土)

    第73回 体育祭

    今年のスローガンは

    IMG_6472

    美術部の生徒が夏休みに

    絵の具まみれになりながら作成しました!

     

    今年は青空の下で開会式

    IMG_6514

     

    女子徒競走

    黄組,3年生の意地の走り

    IMG_6627

     

    男女綱引き

    IMG_6670

    IMG_6691

    IMG_6697

     

    長縄飛び

    IMG_6733

     

    男子徒競走

    保護者席にガッツポーズを決めながらのゴール

    IMG_6817

    IMG_6840

     

    垂水合戦

    あぁぁぁぁ~~

    IMG_6872

    IMG_6885

     

    輪回し

    IMG_6899

     

    学年対抗リレー

    IMG_6973

     

    応援団

    垂高のますますの繁栄ができますように

    IMG_6989

    IMG_7017

    IMG_7031

     

    役員としても頑張りました!

    吹奏楽

    少人数ながら演奏しました

    IMG_6476

     

    放送

    いい声でアナウンス

    IMG_6544

    IMG_6784

     

    救護

    誰が怪我をしても任してください

    IMG_6743

     

    出発

    気合いの入った号砲

    IMG_6857

     

    ゴールテープ

    誰が一位になるかな

    IMG_6938

     

    国旗掲揚

    IMG_7048

     

    コロナ禍,午前中開催の体育祭でしたが

    垂高生全員が

    よく準備し,よく走り,よく戦いました。

    新し生活様式になっての息苦しさから

    一気に解放されて笑顔あふれる体育祭でした。

     

    保護者の皆様も暑い中応援ありがとうございました。

2020年9月2日

  • 2020年09月02日(水)

    【連絡】台風9号接近に伴う9月2日(水)の対応について

    台風の接近に伴い,昼過ぎから強風,激しい雨が予想されています。

    垂水フェリーは始発から欠航,桜島フェリーも12時前から欠航です。

    そのため,本日は臨時休校とします。自宅学習に努めてください。

    9月3日(木)は,1・2限が課題考査,3~6限が体育祭予行を行います。

    それぞれの準備を忘れないようにしてください。

2020年9月1日

  • 2020年09月01日(火)

    【連絡】 台風接近に伴う9月2日(水)の対応について

    大型の台風9号が接近しています。

    接近に伴って大雨や暴風になる恐れがありますので,9月2日(水)の朝は自宅待機をして,学校からの連絡を待ってください。

    台風の状況によっては,時間を遅らせての登校になる可能性があります。

    登校する,しないに関わらず,10時30分に,安全安心メール・ブログ・緊急連絡網で連絡します。

    「登校する」場合には午後から体育祭の準備を行いますので,11時台のフェリーやバスを利用し,安全に注意して登校してください。

     

  • 2020年09月01日(火)

    さぁ,2学期!!

    まだまだ暑い今日このごろ。

    鹿児島は夏が終わったらいきなり冬がくるとよく言いますが,

    この調子だと,まだまだ夏は終わらないですね(笑)

     

    今日から2学期のスタートです。

    十分な感染症対策を行った上で

    生徒会任命式と始業式が行われました。

    IMG_6464

     

    1学期以上に充実した毎日を送ることができるよう

    張り切って行きましょう!

     

     

2020年8月28日

  • 2020年08月28日(金)

    中学生一日体験入学

    今年の一日体験入学も多くの中学生が

    参加してくれました。

    体験の内容を紹介します。

     

    普通科

    英語:SDGsについて知ろう!

    難しい内容でしたが,皆さん真剣に取り組んでくれました。

    IMG_5894

     

    数学:SGDsの6について

    統計調査から正しく情報を読み取ろう!

    持続可能な開発目標・SDGsの目標6「安全な水とトイレを世界中に」のターゲットや現状は?

    IMG_5917

     

    商業:Excelによる実習

    それぞれがケーキ屋さんの経営者になろう!

    赤字経営の人達も多く出てきました!笑

    みんな黒字経営になるように楽しみながら

    学んでいました。

    IMG_4961

     

    総探:昨年度研究した内容を発表しました。

    IMG_4979

     

    生活デザイン科

    食物:ピザを作ろう!

    垂水高校で育てた野菜を使っておいしいビザ作り♪

    包丁の使い方に苦戦しながらも頑張ってくれました。

    IMG_5907

    おいしいピザが焼き上がりましたよ!

    IMG_5921修正

     

    被服:ドレスのピンワーク,巾着づくり

    一枚の布を使ってドレスのディスプレイ作成!

    IMG_5900

    持ち帰って使えるような巾着袋も作りました!

    IMG_5945

     

    垂水高校版 東進衛星予備校についても説明をしました。

     

    たくさんの中学生,そして保護者が笑顔になって帰ってくれました。

    半年後,笑顔があふれたままのちょっと凜々しくなった

    皆さんをこころからお待ちしています。

     

     

2020年8月18日

  • 2020年08月18日(火)

    秋の気配? ~校長室から~

    立秋が過ぎ,暦の上では秋の入口とはいうものの,

    まだ『残暑』とは言いがたい連日の暑さです。

    そんな中,日直代行員さんが栗の枝を届けてくださいました。

    20200817_122633

    緑色のイガはまだ少し柔らかさを残しつつも,

    ピンピンと尖り,中の実をしっかりと守っています。

    8月11~17日のリフレッシュウィークを終えて,

    学校も少しずつ2学期に向けた動きを始めています。

    部活動に汗を流す生徒。

    勉強がはかどるからと登校する生徒。

    そして,

    履歴書書きや面接練習など,進路へ向けた準備に忙しい3年生。

    8月28日(金)の中学生1日体験入学,

    9月5日(土)の第73回体育祭と,

    生徒達の活躍する場が近づいています。

    緑色の栗のイガのようにピンピンと,

    若いエネルギーで,これからに挑む垂水高校生の

    頑張りを期待したいと思うことでした。

2020年8月5日

2020年8月3日

2020年7月31日

  • 2020年07月31日(金)

    FMたるみずラジオ収録

    毎回お世話になっているFMたるみずさんで

    1学期のできごとや2学期の抱負について

    話をさせていただきました。

     

    今回は,3年生でFMたるみず常連の「DJ.Y」と共に

    2年生・1年生の新メンバーも参加しました。

    IMG_5700

     

    個人的な見所(聴き所?)は,

    3人が「夏休みにどのように過ごすか?」という質問を受けた場面ですかね!

    しっかり笑いをとってくれました(笑)

     

    8月4日(火)・7日(金)の9:00~と18:00~

    FMたるみず77.7MHz

    「koigoitoラジオ」という番組内で放送されますので

    ぜひお聴きください!

     

2020年7月27日

  • 2020年07月27日(月)

    疫病退散!!

    「新型コロナウイルスに負けないぞ!」をテーマに

    協和地区の灯篭づくりに参加しました。

    IMG_3199

    感染拡大が早く終息するように

    願いを込めて作成しました。

    灯篭は,六月灯や校区運動会

    文化祭などの地域の行事で掲示される予定です。

     

2020年7月17日

  • 2020年07月17日(金)

    生徒会役員選挙

    7月17日(金)6限終了後,令和2年度生徒会役員選挙がありました。

    IMG_5361

     

    立候補演説は校内放送で行われました。

    7名の立候補者は放送室でマイクに向かって,

    取り組みたいことを訴えていました。

    IMG_4900

        

    『3密』を避けて投票会場は各教室で,

    IMG_4908

    IMG_4912

    IMG_4914

    IMG_4911

    IMG_4915                   


    清き一票は即日開票されて,7/20(月)に当選発表となります。

     

     

     

         

     

     

     

                              

2020年7月16日

2020年7月15日