分類
2020年06月15日(月)
メモリアル大隅2020 ソフトテニス競技
メモリアル大隅2020ソフトテニス競技(2020/6/14)
志布志市松山町城山運動公園にて
3年生の区切りとなる試合が行われました。
心配された天気も,にわか雨程度にとどまり,13時過ぎまでの暑い中,
気温にも負けない熱戦が繰り広げられました。
本校選手は鹿屋農業高校との合同チーム。
5試合連戦と体力的にも厳しい戦いを強いられながらも,
最後には笑顔で締めくくることができました。
全国の3年生にそれぞれの思いがあるように,
本日のコートにも様々なドラマがみてとることができました。
3年生は本当にお疲れ様でした。
2020年06月11日(木)
令和2年度 6月行事予定表
2020年06月11日(木)
生徒総会・家庭クラブ総会
毎年,体育館や武道館で行われている
生徒総会・家庭クラブ総会ですが,
今年度は新型コロナ対策で
3密を避けて行われました。
生徒総会は放送を利用。
家庭クラブ総会は各学級にて委員が説明。
無事に終えることができて良かったです。
生徒会・家庭クラブ委員のみなさんおつかれさまでした!
2020年05月29日(金)
生徒の県外への旅行等について
5月29日(金)に,
「生徒の県外への旅行等について(お知らせ)」を配布しました。
緊急事態宣言は解除されましたが,
感染予防のための行動は継続していくことが必要です。
自分を守り,家族を守り,周囲の人たちを守り,社会全体を守る。
お互いを大切に思う心で,行動できるように努めましょう!
2020年05月26日(火)
5月25日からの学校教育活動について
鹿児島県教育委員会の通知により,本校では5月25日(月)から「新しい生活様式を踏まえた学校の行動基準」のレベル1を踏まえた感染症対策を講じて教育活動を実施します。
生徒便で「学校の新しい生活様式に基づく教育活動と一斉臨時休業に伴う授業の実施について」を配布しましたので,家庭でもご確認のうえ,今後も継続した感染症対策にご協力ください。
2020年05月22日(金)
お花がたくさんある学校
先日,1年生に
「中学生のとき垂水高校はどんな印象でしたか?」
という質問に
「お花がたくさんあると聞いていました」
と答えてくれました。
さあ,そのたくさんのお花をご覧ください!
確かに多くの種類の花がありますね
最近では野菜まで成長してますよ
夏に向けてどんどん成長して実をつけよう!
2020年05月21日(木)
3年生 面接指導スタートです
5月21日(木)の1限目,3階の講義室には緊張した面持ちの生徒がずらり。
進学試験や就職試験に向けた,3年生最初の面接指導が始まりました。
緊張の入室。動きが硬い生徒もいるようです。
各部屋で,担当の先生から面接を受けます。
自己PRなど,準備をしてきたのに頭が真っ白になってしまうことも‥。
1班あたり4~6人で,1時間かけて,みっちり面接練習。
これができるのは,少人数の垂水高校だからこそ。
面接が終わったら,それぞれに評価カードを受け取ります。
評価カードを見て,できた部分,できなかった部分を再確認。
うれしかったり,がっかりしたり。生徒の表情はコロコロ変わります。
最後は担当の先生から,評価とアドバイスを受けます。
真剣な表情で面接ノートにメモをとる生徒達。
その姿勢が,次の面接練習に生かせるはずです。
2年生の3学期にも面接練習を行いましたが,
やはり,進路が目前に迫る3年生での面接練習は別格。
目指す将来へ,自分の力で道を切り開けるよう,頑張れ3年生。
2020年05月19日(火)
令和2年度 5月行事予定表
2020年05月15日(金)
生徒の声が響く学校 ~校長室から~
5月11日(月)から授業を再開し,学校に生徒の元気な声が戻ってきました。
20人を超える学級は,普通教室より広い特別教室で授業をしています。
〔多目的教室で,英語の授業中〕
〔物理教室で,フードデザインの授業中〕
身体的距離は2m間隔を確保して,教室の換気をして,
マスクをして,手洗いをして‥‥全校で感染防止対策に努めています。
ファッション造形基礎の授業では,作業台も1人1台。
臨時休業期間に実習が出来なかった分,集中力もものすごく,
全員が脇目も振らず,各自の製作に没頭しています。
華道・茶道・陶芸という,生活文化の授業も再スタート。
玄関ホールに,生徒の生けた花が飾られるようになりました。
部活動も再開して,元気な声や明るい笑顔が学校に満ちあふれています。
そんな様子を見ていると,生徒の元気な声が響く学校こそが,
私たち教職員の『力の源』になるのだと感じています。
楽しく学び,伸び伸びと成長できる学校であり続けたいと,
生徒と教職員が,今日も一緒になって頑張る垂水高校です。
2020年05月08日(金)
垂水フェリーでの通学生へ連絡
フェリー会社から,5月11日(月)以降も当面の間,現在のGW臨時ダイヤで運行するとの連絡がありました。1日25便から19便に減便されています。
11日(月)以降も,登校の際は,7時10分鴨池港発に乗船してください。
(7時40分発の船はありません)
下校の際は,16時20分,17時10分,18時00分,19時00分の4便になります。(通常より2便減。時間も変更されています。)
しばらくGW臨時ダイヤが続くと思われますので,時間に注意して乗船してください。