09垂高生の日々
2017年01月27日(金)
修学旅行最終日!! その①
とうとう、修学旅行最終日を迎えました。
ホテルでの最後のお食事。
バイキングおいしそうですね。
いっぱい食べているみんなの様子が目に浮かびます。
新潟でお世話になったホテルは
当間高原リゾート ベルナティオ
とてもきれいなホテルで
出発のときには、寒い中
横断幕でお見送りしていただいたようです。
本当にお世話になりました、ありがとうございました。
新潟を7:30頃出発し、この後東京お台場へ
羽田空港から 13:20発 のJAL便にて、
鹿児島まで帰ってきます。
帰校予定は、17:10。
気をつけて、帰ってきてください。
2017年01月26日(木)
修学旅行3日目!! その③
今日は本当にいいお天気で・・・
すばらしい景色だったようです。
スキーでも大きなけがもなく
鹿児島では経験できない体験をできたようです。
スキーの帰りのバスでは・・・
みんな熟睡。
今日は、修学旅行最後の夜。
修学旅行中に誕生日を迎えた生徒も
お誕生日おめでとう!!
あっという間の修学旅行だったと思っている人も
早く家に帰りたい!!と思っている人も
今日は最終日です。
出発式での校長先生のお話にもあったとおり
旅行に出してくれた保護者のみなさんへ
感謝を忘れないように。
みんなの元気な帰りを待ってます!!
2017年01月26日(木)
修学旅行3日目!! その②
いちめん銀世界・・・最高のお天気!!
気持ちよさそうですね。
現在、お昼休憩中・・・
スキーの時は、やっぱりカレーですね(笑)
いっぱい食べて、午後からもがんばってください。
2017年01月26日(木)
修学旅行3日目!! その①
無事、新潟にも着き、
今日は待ちに待った!?スキーです。
スキーは、初めてという生徒も多く
ドキドキしている様子でしたが、
やってみると、楽しくて
毎年、またぜったい行きたい!!
という生徒がたくさんいます。
今朝は、早起きして朝食をとり、
8:30ごろ スキー場にむかいました。
今日は、お天気も最高で絶好のスキー日和だそうです。
2年生のみなさん、けがのないように楽しんでください。
2017年01月25日(水)
修学旅行2日目!! その②
自主研修では今何かと話題の「築地」にも行った班も
有名な玉子焼き屋さん。
引率されている先生方は、お昼はもちろん・・・
海鮮丼を食べたそうです。
具だくさんでとっても美味しそうですね。
自主研修のあとは・・・
東京を離れて、新潟へ出発!!
辺り一面の銀世界・・・
写真では少し分かりづらいかもしれませんが、
雪・雪・雪
生徒たちは大興奮のようです。
明日は、スキー実習。
上手に滑れるかな??
2017年01月25日(水)
修学旅行2日目!! その①
今日は、ヒルトン東京ベイホテルで
朝食をとったあと
8:00から東京の自主研修。
各班に分かれ、
文化服装学院・築地・国立美術館・明治神宮などなど
事前に計画を立てた場所に
自分たちの力で・・・
出かけているようです。
報告があったところから
ご紹介していきます。
「明治神宮」
秋葉原にも・・・噂の「アニメイト」!
国立新美術館で これは1組の迫田くん
とても元気そうです。
普段、JRや地下鉄に慣れていない生徒には
東京での交通機関の移動も大変。
迷子になってる子はいないか・・・
心配ですが、これも良い経験です。
2017年01月25日(水)
修学旅行1日目!! その②
ディズニーランドの楽しい様子を
追加報告いたします!!
やっぱりカチューシャつけちゃってますね(笑)
ハニーハント!!
プーさんに癒されたのかな・・・
やっぱり、平日でも人がいっぱいです。
建物やライトアップにも感動。
つり革もミッキー またまた感動!!
あとは、やっぱりパレード。
寒くて寒くてたまらなかったでしょうけど
また、絶対きたい!!
と思った人も多かったはず。
本日、2日目は東京自主研修。
生徒・職員全員体調崩すこともなく
元気なようです。
また、報告が入り次第
掲載いたします。
お楽しみに~
2017年01月24日(火)
修学旅行1日目!! その①
鹿児島空港から東京へ出発!!
東京ディズニーランドに到着。
「アナとエルサのフローズンファンタジー」
夢の国で、みんなはどんなことを感じたかな?
沢山歩き回って・・・きっとくたくたになってる?
明日は、東京での自主研修。
しっかり休んで、明日も楽しんでください。
2017年01月24日(火)
元気に出発しました!!
本日から
2学年のみなさんは修学旅行。
学校に9時10分集合し
武道館で出発式を行いました。
校長先生からのお話のあとに
生徒代表の挨拶が21HRの松元さんから。
9時30分に全員そろって元気にバスに乗り込み
修学旅行に出発しました。
本日は、移動と「東京ディズニーランド」
という日程になっています。
2017年01月23日(月)
明日から修学旅行です!!
今日も、本当に寒かったですね。
桜島は・・・
あまりよく見えていませんが、
朝は雪が積もっていました。
明日から、2学年は修学旅行です。
朝の学年会では、
各班の自主研修について発表を行いました。
しっかりと計画の立てられている班と
ちょっと心配な班がありましたが
最終的には何かあったら、人に尋ねる!!
心配しすぎて時間を無駄にしないように。
また、担任の伊伏先生からのお話にもあったように
生き方や考え方が変わるくらいの出会いや
発見をしてほしいです。
広い世界にふれ、多くの人と出会うことで
少しでも自分を高めるチャンスを!!
明日からは、修学旅行の様子を
ブログでご紹介します。
お楽しみに~。
2017年01月19日(木)
総合的学習の時間 研究発表会
今日は、普通科3年生
総合的学習の時間 研究発表会が行われました。
進路学習として
それぞれの就職・進学先について
調査・研究を行い、後輩のみなさんの前で
発表を行いました。
2017年01月18日(水)
垂高版東進衛星予備校 グループミーティング
今日は、東進衛星予備校より
先生方も来ていただき、
グループミーティングが行われました。
1週間の取り組み状況をグループで報告し
次週の目標などを確認しました。
今年度の受講期間も残りわずかとなってきました。
登録した講座をすべて終わらせることができるように
頑張りましょう!!
2017年01月17日(火)
課題研究・・・最後のラーメン!!
3年生が登校する日も残りわずかとなってきました。
生活デザイン科の3年生は
昨年末に課題研究発表会も終了し、
毎年製作している課題研究の冊子も
印刷を残すのみとなりましたので
食物分野、男子の念願だった
1からみんなで作る「ラーメン定食」作戦を
本日決行しました。
「ラーメン定食」
ラーメンは、
じっくり漬け込んだチャーシューと
つやつやの煮玉子入り味噌ラーメン
餃子にチャーハン
定食といったら・・・大根のお漬物
あと、女子の要望から、デザートの杏仁豆腐と、
なぜか、クッキー。。
1年間、色々なことにチャレンジした
課題研究でした。
今日は、忘れ物する人が多く
久しぶりに大きな声で注意しましたが、
また、何年後かの同窓会で
あの時、先生の叱られながらラーメン作ったよな!!
って、思い出してくださいね。
明後日は、普通科3年生の「総学発表会」が行われます。
2017年01月16日(月)
韓国風お雑煮!!
生活デザイン科3年の類型選択では
和食・洋食・中華以外にも
色々な国の料理を学習しています。
そこで今日は、韓国料理を作りました。
韓国風お雑煮の「トック」に
あさりと豚肉の「チヂミ」
あと、辛~い「トッポギ」を作りました。
韓国のお餅は
もち米ではなく、うるち米で作られているので
煮崩れなくて、つるんとしているんです。
辛~い「トッポギ」は少々苦手だったようですが
「トック」は何杯もおかわりしていました。
垂水高校では、
「study」 学ぶことはもちろん。
「learn」 習うこともできる。
自分の豊かな将来を作り出すには、
「study」も「learn」も 大切ですね。
2017年01月15日(日)
こんなに寒いのに・・・
この花・・・
ブーゲンビリアなんですけど
夏の花のはずなんですが・・・
垂水高校の中庭に
今 咲いてるんです!!
今週末は、この冬最大の寒波がくるって
ニュースではいってましたが
垂高は、やっぱり
「温かい」だから~♪
2017年01月13日(金)
家庭科技術検定試験!!
生活デザイン科では、
年に2回、家庭科技術検定試験が行われます。
ということで
生活デザイン科1年生が
食物調理技術検定3級の
実技試験の練習に取り組んでいます。
今回の指定料理は
「ハンバーグ」と「マセドアンサラダ」
ちょっと焼き目が強すぎたみたいですが、
試験本番では、失敗しないよう頑張ってください。
また、
食物調理1・2級の実技試験は
昨年末に行われました。
上の写真はその作品です。
1級の指定調理は
「65歳祖父のお誕生祝い」
「かつらむき・かつらむきを使った料理」
「オレンジババロア」
調理時間は90分でフルコースを作りました。
また、被服製作技術検定も行われます。
みんなの努力が報われますように!!
2017年01月12日(木)
人権同和教育講演会開催
本日は、人権同和教育講演会が開催され、
「集団の中で生きるということ」という題目で
鹿児島県教育委員会の川畑先生に、
講演していただきました。
最初は、錯覚の問題から??
人権と錯覚 何か関係があるの?
と思った生徒もいたようですが、
見方を変えれば、色々な見方がある。
ということ。
このことに、生徒の感想からも
ハッとした生徒も多かったようです。
また、ご自身の中学校時代の体験をもとにしたお話に
メモをとるのも忘れるくらい聞き入ってしまった生徒も。
「この生き方(考え方)が、自分のためになるのか」
と思いながら、辛いことにも耐えてきた中学校時代のことを
いまでは、「宝物」と思います。
「人は人に傷つけられて深く悩む」
「人は、人に勇気づけられて頑張れる」
人権を尊重するとは
「自分だけではなく、他の人も大切に考えること」
先生の言葉に
多くのことを考えさせられる
貴重な1時間となったようです。
~生徒感想より~
法律だけではいじめはなくならないなら、
自分たちで社会を変えていきたい。
この講演を聴いて、強く思った。
2017年01月11日(水)
うらやましいです。授業で学べるなんて!!
今日は、本校生活デザイン科の
学校設定科目「生活文化」
についてご紹介します。
生活文化とは・・・
日本の伝統文化である
「 華道 ・ 茶道 ・ 陶芸 」を学習する
本校独自のカリキュラムです。
高校の授業で学習できるなんて
本当にうらやましいですよね。
社会人になったら
お月謝をお支払いしてでも
学ばれる方もいらっしゃるのに・・・
あと、今日もすてきな華道作品が
仕上がっていましたのでご紹介いたします。
ちなみに、12月から
垂水市役所のカウンターにも
展示してありますので、ぜひご覧ください。
2017年01月10日(火)
3学期開始!
例年以上に長かった冬休みも終わり、いよいよ3学期が始まりました。
今日の日程は大掃除、始業式、LHR、課題考査(国数英)と、
冬休みモードが一気に吹き飛ぶメニュー。
校長講話では、今後の高校生活の在り方を新年らしく、
おせち料理に例えて話をされました。
この頃、おせち料理を食べる機会が少なくなっているようで
生徒たちは、おせち料理にどんな料理があって
どのような意味を持っているのかなど
あまり詳しくわからない生徒もいた中で、
生活デザイン科3年の肥後くんが
数の子について
「数の子はニシンの卵で、
ニシンは、漢字で書くと二親と書くので
二人の親から多くの卵ができるので
子宝や子孫繁栄を願う縁起物として食べられます。」
と詳しく説明してくれました。
生活デザイン科の3年の類型選択のフード選択では
毎年おせち料理の調理も行っております。
下の写真は、今年の3年生が調理しました。
初めて作ったと
生徒たちは満足したようすでした。
生徒たち自身が家庭を持った時に
自分の家族のために
高校で学習したことを思い出し
心を込めて、家族のことを思いながら
おせち料理を作って欲しいと
校長先生のお話しから
願うことでした。
2017年01月06日(金)
素敵な再会!!
今日は、素敵な再会がありました。
昨年度まで本校で勤務されていた英語科の山元先生が
うれしい報告をおみやげに
ご挨拶に来てくださいました。
本校に着任されたときは、大学卒業したばかりで
本当に『フレッシュ』な先生。という感じでしたが
今年度は川内高校で
空手部の顧問などバリバリに活躍されている様子。
それもそのはずです!!
今年度、教員採用試験に見事合格され
来年度からは正式に採用されるという
本当にうれしい報告を教えていただきました。
また、昨年度生活デザイン科を卒業した
有村さんと前田さんとも再会し
「山元先生の授業、本当にわかりやすかったですよ。」と。
これって、魔法の言葉なんですよね。
私たち教員は生徒のみなさんに
どのような授業を展開していこうかを
毎日・毎日考えているんですが・・・
本当にこの方法がよかったのか
自分では自信が持てないことも多いのです。
この言葉は、本当に
うれしかったのではないでしょうか。
何事にもいつも一生懸命な先生。
さらに素敵な先生になりますように。
応援しています!!
そして
山元先生からメッセージをいただきました。
久しぶりに垂水高校に伺って
昨年度の本当に楽しかった教員1年目を
思い出しました。
毎日のようにブログチェックして
みなさんの活躍を楽しみにしています。
また、垂水に顔を出すので
今日会えなかったみなさん
また、今度会いましょう!!
今年もみなさまに
素敵な再会・出会いがありますように。
2017年01月05日(木)
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
平成29年が、始まりました。
みなさん、どのようなお正月を迎えられたのでしょうか。
今日は、垂水市の成人式。
卒業生が晴れ姿で
遊びに来てくれました。
成人を迎えられたみなさん。
本当におめでとうございます。
すでに、社会人として活躍している人や
学生生活を満喫している人など
大人になった実感は・・・
まだという人もいるかもしれませんが、
素敵な人生を紡いでいってくださいね。
この華道の作品は
生活デザイン科3年の児玉さんが生けました。
この作品のように、平成29年も
温かみのある、華やかな1年となりますように。
今年も、垂水高校をどうぞよろしくお願いいたします。
2016年12月20日(火)
クラスマッチ開催
本日はクラスマッチが開催されています。
あいにくの雨模様で午後からの競技が心配されますが、
どのクラスも優勝目指して頑張ってください。
2016年12月17日(土)
垂水市科学の祭典に参加
本日、垂水市のきららドームで開催された垂水市科学の祭典に参加しました。
垂水高校も毎年ブースを出店させていただいており、今年は万華鏡作りの
ブースを出店しました。ボランティアスタッフとして本校生も6名参加してくれ、
子供達の万華鏡作りをサポートしてくれました。
中には将来は保育士を目指しているいるという生徒も参加していて、
上手に接しながら小さい子供達と一緒に作ってくれました。
毎年垂水高校は1つブースを出しているのですが、来年は2つ出すかもしれません。
ご期待ください。
2016年12月15日(木)
不審者対応訓練
本日6限目に不審者対応訓練が実施されました。
講師は鹿屋警察署垂水幹部派出所より、署長をはじめ警察官の方々にお越しいただきました。
訓練内容は、性犯罪から自分を守るために護身術を学びました。
警察の方々も高校で教える機会は滅多にないという貴重な時間となりました。
生徒たちも真剣に訓練に取り組む姿が見られました。
後半は男女に分かれて護身術を学びました。
2016年12月12日(月)
垂水市交通安全キャンペーンに参加
本日、垂水市の文化会館にて交通安全キャンペーンの出発式に、
本校の生徒会長の松元さんと、副会長の海元君が参加しました。
2人とも警察官の制服を身にまとい、普段とは違う雰囲気と大役に緊張気味の2人でしたが、
堂々と宣誓文を読み上げてくれました。
また、松元さんと海元君の
「垂水の安全と安心を願って、特別警戒パトーロール隊、出発」
というかけ声で一斉にパトロールへ。
大役を終えた松元さんは
「今回は普段なら体験できないような貴重な体験をさせていただきました。
決意表明や出発のかけ声など緊張することは多々ありましたが、
垂水市の安全と安心に少しでも貢献できればという思いで
頑張りました。私たち高校生も登下校中のルールを守り、安全に気を付けて
いきたいと思います。」
2016年12月06日(火)
2学期末考査終了!!
先週の1日(木)から行われていた期末考査が終了しました。
生徒もそれぞれの目標を掲げ、期間中、放課後教室で学習する様子や、先生方に
質問をしている姿を見ました。
2学期も残りわずかとなりました。2学期、そして今年の良い締めくくりができるように、
有意義に過ごして欲しいです。
ALTのニコル先生によるリスニングテストの様子
2016年11月27日(日)
史蹟めぐり 後半編
すごい雨になりました。
普通科情報コースと生活デザイン科の生徒
あと希望者の生徒たちは
今日は全商ビジネス文書実務検定試験です。
みなさん、頑張ってください。
それでは、「史蹟めぐり」 後半編!!
垂水城をくだり、
田の神6号をお参りし
旧協和中学校を通ると
現在は今年の夏に発生した台風の被害によるがれきが
3月くらいまでまだ処理が終わらないとのことでしたが
被害の大きさを、改めて実感させられこととなりました。
旧協和中学校の近くでも とてもきれいな桜島が!!
次に、子安観音 ・ 江ノ島温泉をめぐり
海潟造船所跡で折り返し
海潟さくら公園で昼食となりました。
海に山にすがすがしい空気に!!
昼食時間を大満喫。
菅原神社 ・ 櫻島焼亡塔 ・ 才原金次郎翁之碑 にて
瀬角 龍平さんより
詳しく説明していただきました。
最後に 第6垂水丸遭難者慰霊之碑 にて
悲しい事故のお話を聞かせていただき
学校への帰校となりました。
今回の「史蹟めぐり」
生徒のみなさんは どのように感じたのでしょうか?
感想文の中から少しだけ♪
☆いつもは車で通りすぎてしまう道や、垂水市に住んでいても知らなかっ
た道や歴史にたくさん出会うことができました。
☆山道は、とてもきつかったけど、登り切った後、頂上(垂水城跡)での景
色は格別にきれいでした。
☆特に印象に残ったのは、櫻島焼亡塔で聞いた安永大噴火のお話でした。
何回か聞いたことがありますが、そのたびに、当時の人々のまた違った話
を教えていただき、とても心に残ります。
☆たくさんの歴史があるこの垂水市に住んでいることを 改めて誇らしく
思いました。
☆垂水市は自然がたくさんあるところだなと思いました。歩いている途中
で見る川がどこも、とても水がきれいで、改めて とても良い街だと思い
ました。
☆15kmの道のりはとてもきつかったけど、史蹟や歴史について学べ、
友だちや地域の方々とコミュニケーションもとれて、とても楽しかった
です。丁寧な説明、本当にありがとうございました。
きつい!!足が痛い!!
なんて言いながら歩いていたようだったけど・・・
生徒のみなさんにも
今回の「史蹟めぐり」 ちゃんと、刻まれているようでした。
当日、詳しい説明をしていただきました 川﨑さん・瀬角さん
また、ご声援いただきました地域のみなさん
本当にありがとうございました。
2016年11月26日(土)
史蹟めぐり 桜島編
金曜日に行われた
「史蹟めぐり」では
いろいろな場所から桜島を望むことができました。
今日は、「史蹟めぐり」桜島編を!!
お天気に恵まれたおかげで
すてきな桜島を沢山写真に収めることができました。
2016年11月25日(金)
史蹟めぐり 前半編
今日は、「史蹟めぐり」が実施されました。
お天気にも恵まれ、絶好の「史蹟めぐり」日和
まずは、NPO法人の川﨑さんより
垂水の歴史などについて説明していただき、
1年生の男子を先頭に学校を出発しました。
今朝は一段と冷え込んでいたので
生徒も完全防寒です。
アカメンどん 田の神5号
新田神社 耕地整理記念碑 などをめぐり
垂水城の頂上に登りました。
お天気がよかったので、
開聞岳までくっきり、垂水の街を一望できました。
何年も垂水に勤務していますが、
こんなに素敵な景色が見える場所があるなんて
知りませんでした。
生徒たちも垂水城からの眺めに
大興奮の様子。
生徒のみなさん
今日はゆっくり休んでください。
後半の様子はまた後日、ご報告します。
2016年11月24日(木)
明日、史蹟めぐりが行われます。
今日は、一段と寒くなり
一気に冬になってしまいました。
ところで明日は、
毎年恒例の
「史蹟めぐり」が行われます。
今年は、学校を出発し
「子安観音」や「第六垂水丸遭難者慰霊之碑」など
海潟方面の史蹟を巡ります。
昨年度の「史蹟めぐり」の様子
今年度もコースや目的地についての説明を
地域のボランティアのみなさんに
説明していただく予定です。
明日の史跡めぐり
全長約15kmの長い距離ではありますが
垂水のすばらしい景色を見ながら
友だちと歩く1日は
きっと、良き思い出となることでしょう。
地域のみなさまも
もし、見かけましたら
応援お願いたします。