記事

2022年7月28日

  • 2022年07月28日(木)

    ひまわり

    校庭のひまわり

    DSC_0067

    ひまわりがきれいに並んでいます

    DSC_0070

    DSC_0068

    DSC_0069

    本校美術部の中村さんが書いてくれました

2022年7月27日

  • 2022年07月27日(水)

    夏季補習

    夏休みに入って1週間

    本日も夏季補習が行われています

    DSC_0062_copy_1280x960

    検定に向けた調理の指導を受ける準備

    DSC_0064_copy_960x1280

    数学の指導を熱心に受ける

    DSC_0066_copy_1280x960

    タブレットを使った英語の授業の準備

    熱いですが体調を崩さないように頑張っていきましょう。

2022年7月25日

  • 2022年07月25日(月)

    令和4年度中学生一日体験入学に参加する中学生の皆さんへ

    令和4年7月29日(金)の中学生一日体験入学は,予定どおり実施します。なお,以下の点に注意してください。

    1 体験入学当日は筆記用具,上履き,下履き入れ,健康保険証またはその写しを持参してください。

    2 自転車利用者は本校駐輪場を使用できます。保護者が自家用車で送迎する場合は,本校正門,通用門(体育館前)周辺等での駐車・停車は避けてください。駐車場は,裏面で確認してください。 

    3 受付は本館正面玄関1階で行います。時間に遅れないように受付を済ませてください。

    4 体験入学当日は,マスクの着用と手指消毒の協力をお願いします。

    5 体験入学の1週間前から各自で検温と健康観察を行い,「健康状況確認票(別紙2)」を記入の上,受付時に提出してください。なお,発熱や倦怠感,風邪症状等健康上の不安がある場合については当日の参加は御遠慮ください。また,体験入学当日,体調不良等で欠席をする場合は,必ず本校及び在籍している中学校への連絡をお願いします。

     6 保護者の見学は,事前に申し込まれた方以外は御遠慮ください。

     7 感染症の状況や天候不良等により,中止または内容が変更になる場合があります。その際は,中学校への連絡及び本校ホームページに掲載します。

  • 2022年07月25日(月)

    校長と語る会

    本日,新生徒会役員が校長と対談を行いました。

    DSC_0059_copy_1280x960

    DSC_0060_copy_1280x960

    これからの任期で何ができるかを熱く話し合いを行いました。

    学校のために頑張っていきましょう。

2022年7月22日

2022年7月20日

  • 2022年07月20日(水)

    8月・9月行事予定

    令和4年度8・9月行事予定表[PDF:131KB]

  • 2022年07月20日(水)

    1学期終業式

    本日は1学期の終業式が行われました。

    DSC_0033_copy_1280x960

    本日はリモートにて行われました。

    DSC_0034_copy_1280x960

    校長式辞(一学期を振り返り 熱い言葉を掛けてくださいました)

    DSC_0036_copy_1280x720

    各クラス話を真剣に聞いています。

    DSC_0040_copy_1280x960

    1学期の反省と今後について考えられましたか?

    DSC_0041_copy_1280x960

    生徒指導から(夏休みの過ごし方について)

    DSC_0042_copy_1280x960

    教務から(年度の初めにお願いしたことの確認)

    DSC_0043_copy_1280x960

    進路から(学びの大切さについて)

    新学期に笑顔の皆さんに会えることを楽しみにしています。

     

     

     

     

     

2022年7月19日

2022年7月15日

  • 2022年07月15日(金)

    インターンシップ②

    「きつかったけれど,とっても楽しかった!!」

     

    口々に話してくれる2年生です。

      IMG_1530

       0F7DA11D-8F80-4651-B1C0-67C168C0333F

     

    この瞳のキラキラを見ていると,

    成長期の彼らにとって,

    行事は本当に大切なものなのだと

    あらためて実感しました。

     

      DSC_0186

      IMG_1527

       E16FB9DC-81F3-4B83-8ACA-15946C214456

    この大変な状況の中,快くお受けいただいた事業所のみなさま,

    本当にありがとうございました!!

2022年7月13日

  • 2022年07月13日(水)

    インターンシップ

    今週火曜日から木曜日まで職場体験を2年生が行っています。

    DSC_0170

    様々な業種で

    DSC_0173

    日常では経験できない仕事をさせていただいています。

2022年7月12日

  • 2022年07月12日(火)

    ヘアアレンジ・メイク術を学ぶ

    生活デザイン科3年生は「課題研究」の授業の中で

    出前授業を受けました。

    文化祭のファッションショーにて自分でヘアアレンジやメイクをします。

    その一環として,鹿児島理容美容専門学校から先生と学生さんに

    来校していただきヘアアレンジやメイク術を学びました。

    IMG_1489

    IMG_1500

    今年3月に本校を卒業した松本さん。

    今日は後輩のためにきてくれました。

    IMG_1497

    IMG_1504

     

    IMG_1515

    今回学んだことを生かし文化祭に向けて取り組んでいけると良いですね。

    鹿児島県理容美容専門学校の方々ありがとうございました。

     

     

2022年7月11日

  • 2022年07月11日(月)

    学年朝礼3学年

    本日は学年朝礼が行われました

    DSC_0160_copy_1024x1365

    進路について商業科の牛飼先生から講話いただきました。

    DSC_0161_copy_1024x1365

    それぞれの希望が叶うように生徒と職員一丸となって頑張ります。

2022年7月7日

  • 2022年07月07日(木)

    1日体験

    以前,部活に遊びに来てくれたNoriくんが,

    今日は授業にも参加してくれました!

    DSC_0150

    1年生の英語の授業では,

    生徒たちのさまざまな質問に答えてくれました。

    Q.  What’s your  favorite  Japanese  sweets?

    A.   Apolo!!

      (カワイイ♫)

    DSC_0155

    お昼は2年生のクラスでランチ。

    昼休み中,引っ張りだこでした。

    (きちんと黙食しています!)

     

    DSC_0163

    午後は,暑い中,化学の授業の一環で

    ”カルメ焼き”に挑戦!!

    上手に作れたかな?

    今は体育館で,バスケットボール部の練習に

    参加しています。

    どこにいっても大人気なNoriくん。

    次はいつ来てくれるかな?

  • 2022年07月07日(木)

    生徒会役員選挙

    令和4年度の生徒会役員選挙に伴う,

    立会演説会が行われました。

    IMG_6354

    候補者5人それぞれが,

    垂水高校を「こうしていきたい!」と熱く述べました。

     

    IMG_6369

    緊張していても,

    うしろには応援者がついていて,心強いね☆

     

    IMG_6378

    各候補者の演説の後は,選挙管理委員から

    入場券と引き換えに,投票用紙が交付されます。

     

    IMG_6379

    記載台も本格的です。

     

    IMG_6384

    投票箱へ投入し,無事に投票終了。

    次期生徒会にも,大きな期待が寄せられています。

     

  • 2022年07月07日(木)

    7月といえば

    生活デザイン科3年生では類型選択にて3つのコースに分かれます。

    その中の「ライフコース」では,保育や福祉の知識や実習などを学びます。

    今回は7月にちなんで「七夕」をイメージした製作を行い,教室に飾られていました。

    IMG_1444

    IMG_1445

    生徒一人ひとりの個性が輝く作品が出来上がっていました。

2022年7月4日

  • 2022年07月04日(月)

    お弁当week1日目

    DSC_0044

    心のこもった手作り弁当

    DSC_0047

    きれいな彩りで作っています

    DSC_0045

    食材の生産者さんにも感謝してきれいな盛り付けです。

2022年7月2日

  • 2022年07月02日(土)

    海岸清掃ボランティアへ参加

    本日,有志で集まってくれた13名の生徒が海岸清掃ボランティアに参加しました。

    この活動は,Hondaの社会貢献活動の一環として実施されており

    今回,道の駅たるみずはまびら前の海岸にておこなれました。

    IMG_1374

    天候が心配されていましたが

    活動日和の天気で元気よく活動に参加できました。

    IMG_1391

    IMG_1392

    IMG_1400

    IMG_1399

    IMG_1389

    「素足で歩ける砂浜を次世代へ」という思いで

    垂高生にとって身近な海岸の清掃ボランティアに参加できて良かったです。

    生徒の皆さん,お疲れさまでした。

    IMG_1408

     

2022年6月29日

  • 2022年06月29日(水)

    検定へ向けた学習

    本日,期末考査2日目でしたが終了後にPC室にて

    今週末に行われるビジネス文書実務検定に向けて頑張っています。

    WIN_20220629_12_30_35_Pro

    WIN_20220629_12_30_43_Pro

    WIN_20220629_12_30_52_Pro

    自主的に集まってみんな一生懸命取り組んでいます。

2022年6月28日

  • 2022年06月28日(火)

    期末考査1日目

    本日から期末考査が始まりました。

    DSC_1336_copy_1280x960

    チャイムが鳴るぎりぎりまで問題を解いています

    DSC_1335_copy_1280x960

    最後まで集中しています

    DSC_1337_copy_1280x960

    まだ初日です。

    全力で頑張りましょう。

2022年6月24日

2022年6月23日

  • 2022年06月23日(木)

    職場体験事前指導1

    本日は来月予定されている職場体験の事前指導が行われました。

    IMG_6249

    仕事をする上での必要なことの指導を受け

    IMG_6259

    担当の先生から研修場所の説明

    IMG_6241

    緊張した表情で職場体験させていただく事業所の研究をしています

    充実した職場体験になるように頑張りましょう

     

2022年6月22日

  • 2022年06月22日(水)

    リモート課外

    現在,3年生は進路を考えることに一生懸命です

    将来,服飾関係に進みたい生徒が

    どこの専門学校を選んだら良いか悩み中です

    また,10月にあるドレス製作発表に向けてドレス製作に奮闘中です

    IMG_7352

     

    そんな生徒たちの悩みや頑張りをサポートするために

    独立して服飾を生業としている方とリモート課外を実施しました

    ソーイング工房ゆう 

    代表 上村優子さん

    IMG_7391

    ~ 講話の内容 ~

    高校での進路選択で悩んだこと

    服飾を生業とした理由

    今の職業のやりがいについて

     

    他にも,お客様との関わり方や

    製作物を一つ一つ丁寧にリモートで映して説明してくれました

     

    仕事で大変だけど好きなことを仕事にできているところ

    お客様のオーダー通りに製作して

    喜んでもらったときの笑顔や感謝の言葉

    これらがやりがいです,と伝えてくれました

     

    忙しい中,キャリアについて語っていただきありがとうございました!

2022年6月21日

  • 2022年06月21日(火)

    悩む担任・・・

    2年生の修学旅行の打合せで,JTBさんにお越しいただきました。

    今回,大幅に計画を見直しているために,

    話し合いにも熱が入ります。

    DSC_0136

     

    たくさん要望を申し上げますが,

    生徒たちのためにぜひよろしくお願いいたします!

  • 2022年06月21日(火)

    楽しく!

    雨がやまなかった月曜日。

    蒸し暑い中,バスケット部の練習に来てくれたのは

    カナダからNoriくん。

    DSC_0131

     

    お母様が垂水出身というご縁で,バケーション中の現在,

    来日しています。

    高校から始めたというバスケット。

    まだ2年も経っていないのに,とっても上手!!

     

    DSC_0122

    日本語もペラペラで,部員4人仲良く練習しました!

    少し内向きな部員の考えに,ポジティブなアドバイスも。

    ぜひ入部してほしい!と熱望する顧問&コーチでした☆

     

    DSC_0134

     

     

2022年6月20日

  • 2022年06月20日(月)

    ロイロノート

    本日は外部講師の先生からロイロノートの扱い方の指導を受けました

    DSC_1319_copy_1280x960

    皆さん楽しそうに学習してくれました

    DSC_1320_copy_1280x960

    なれない人も一生懸命です

    DSC_1321_copy_1280x960

    アンケートなどの機能を使いこなせてます

    今後の学習活動に役立てていきましょう

2022年6月16日

  • 2022年06月16日(木)

    RESASの活用

    本日の1時間目のLHR

    昨日の出前授業の振り返りとデータの使用法

    DSC_1315_copy_1280x960

    昨日のことを思い出して

    DSC_1316_copy_1280x960

    データの活用方法を検討したり

    振り返り学習がよく行えています。

  • 2022年06月16日(木)

    1学期期末考査時間割

    今月末には期末考査が行われます

    各々時間割を確認してください

    1学期期末考査

2022年6月15日

  • 2022年06月15日(水)

    リトミックに挑戦!

    本日,講師の先生をお招きして

    生活デザイン科2年生がリトミック講座を行いました。

    リトミックとは,楽しく音楽に合わせてからだを動かすことで

    感性や運動能力などの発達を促すものだと考えられているようです。

    IMG_1235

    音楽に合わせて歩いたり走ったり

    全身を使って活動しました。

    IMG_1243

    IMG_1250

    今後の保育の授業に活かしていきましょう。

  • 2022年06月15日(水)

    RESAS出前授業

    本日6,7時間目は普通科3学年合同でRESASの講義を受講しました。

    DSC_1304_copy_1280x960

    DSC_1307_copy_1280x960

    エビデンス(根拠)のあるデータの活用方法

    DSC_1304_copy_1280x960

    地域経済を活性化するために必要なデータの活用の必要性

    DSC_1308_copy_1280x960

    一生懸命講義を聞いています

    DSC_1311_copy_1280x960

    先生からの質問にも適切にこたえています。

    本日の内容を理解し,今後の探究学習に生かしたいです。