記事

2016年7月5日

  • 2016年07月05日(火)

    青い空に

    Img_1974_2

    青い空に  白い雲  そして  桜島

    本校特別棟3階からの桜島!!

    いかがですか?

    TaruTama vol6    ヒミツの垂高スポットでも

    紹介された本当に素敵な場所です。

    今日でテストも終わり,1学期も残りわずかになりました。

    でも,これからの時間が大事なんです。

    3年生は進路に向け本格始動。

    1・2年生は,1学期の総復習と

    将来のための自分磨きの時間。

    そして生活デザイン科にとっては,

    前期の家庭科技術検定!! 暑い夏がやってきました。

    今年度も多くの2・3年生が食物1・2級,被服1・2級を受験します。

    Img_1979今日の午後の様子。

    被服室は今日も満員御礼です。

    多くの生徒が検定準備のために

    暑い中がんばっています。

2016年7月4日

  • 2016年07月04日(月)

    垂水高校展示用パネルのご紹介!!

    昨年度より,学校PRのために生徒会の生徒を中心に

    学校紹介パネルを製作しています。昨年度は垂水中央中学校を始め,

    垂水市の市民館や公民館に展示させていただきました。

    今後もぜひ,近隣の中学校さんや公民館等の施設に展示させていただきたいと

    考えております。設営は本校職員が行いますので,ぜひ設置をご検討ください。

    詳細は,垂水高校広報係まで

    Tell 0994-32-0062

    Dsc09248_2

    牛根地区公民館(垂水市牛根支所と同建物内)にも現在展示中です

2016年7月1日

  • 2016年07月01日(金)

    考査2日目

    昨日より始まっている期末考査。

    夜遅くまで勉強を頑張っているのか,やや疲れが見え始めている生徒も。

    土,日は体調管理も含め残りの科目の勉強に励んでください。

    Dsc09247

2016年6月30日

  • 2016年06月30日(木)

    28年度中学生一日体験入学のご案内

    平成27年度の中学生一日体験入学の御案内です。

    日 時:8月23日(火) Aコース 生活デザイン科体験   8:45~12:30 (午前のみ)

                   Bコース 普通科体験        12:15~15:35 (午後のみ)

                   Cコース 一日体験                   8:45~15:35 

                                           

    場 所:垂水高等学校

    内 容:学校案内,普通科ミニ講座,パソコン実習,東進ミニ講座(東進ハイスクール)

         調理・被服実習,部活動・施設見学等

    対 象:中学1~3年生 保護者の見学も可能

    応 募:各中学校に募集案内を配布しております。担当の先生に申し込んでください。

       ※募集案内が届いていない学校がありましたら,担任の先生に相談をして垂水高                      

         校に御連絡ください。御連絡を頂いた後,申込書を学校に送付します。

    連絡先: ℡0994-32-0062 Fax0994-32-0088  一日体験入学係

    H28

2016年6月29日

  • 2016年06月29日(水)

    明日より期末考査!!

    30日(木)~5日(火)に一学期末考査が行われます。

    一学期を締めくくる大事な考査になります。

    生徒のみなさん,最後まで全力を尽くして勉強に励んでください。

    写真は,本日行われた学校関係者評価委員会の中で評価委員の方々が

    授業参観をされている様子です。

    生徒達もいつも以上の緊張感を持ちながら授業に臨んでいます。

    Dsc092422年生活デザイン科の生活産業情報の様子

2016年6月28日

  • 2016年06月28日(火)

    植物にとっては恵みの雨?!

    今日は,大雨で通勤・通学に本当に大変でした。

    ですが,きっと植物にとっては恵みの雨。

    Img_1899_2

    本校の保健室の先生が,

    学校の花々をきれいに寄せ植えしてくださり

    様々な場所を彩っています。

    緑に癒されて・・・明日からもがんばりましょう!!

2016年6月27日

  • 2016年06月27日(月)

    立ち会い演説会&投票

    本日6校時に生徒会役員改選にともない,立候補者の立ち会い演説会と

    投票が行われました。

    立候補者はそれぞれのマニフェストを掲げ,生徒会への熱い思いと

    意気込みを語りました。

    演説終了後は,垂水市の選挙管理委員会よりお借りした本物の投票箱で,

    実際の選挙を想定した仕組みで投票を行いました。

    立候補した生徒や応援演説をしてくれた生徒のみなさん,お疲れ様でした。

    Dsc09174

    Img_1875

    Img_1878

    Dsc09226投票の結果は明日のHRで発表となります。

  • 2016年06月27日(月)

    期日前投票所にて選挙事務に挑戦!

    25日(土),26日(日)に参院選と県知事選の期日前投票所にて

    投票権を持つ本校生徒が,立会人や投票用紙を渡す係という大役を

    任命されました。垂水市選挙管理委員会の「若い人に関心を持ってもらいたい」という

    思いで実現した今回の大役。生徒達は責任ある仕事に緊張した様子でしたが,

    とても良い経験となったようです。

    Dsc09131

    Dsc09122

    Dsc09143

2016年6月24日

  • 2016年06月24日(金)

    課題研究でも・・・

    生活デザイン科の3年生は

    課題研究でも頑張っています!!

    Img_1870「型を使った料理」について研究している生徒が作った

     ↑ 「ほうれんそうとソーセージのキッシュ」 と

    Img_1853「健康と美容に良い食事」について研究している生徒の作った

    マカロニのかわりに豆腐を使った「豆腐グラタン」。

    どちらも,本当においしそうです[E:happy01]

  • 2016年06月24日(金)

    心 ~生活文化華道紹介~

    今回の華道作品のテーマは

    「心」

    元気なひまわりの中央に

    凛とした真っ赤な鶏頭。

    Img_1785_2

    うちに秘めた熱い「心」を表現しているのかも・・・

    とっても情熱的な作品です。

  • 2016年06月24日(金)

    進路ガイダンス開催!!

    昨日の23日,2・3年生を対象に校内進路ガイダンスが行われました。

    就職希望者と進学希望者に分かれてのガイダンスとなりましたが,

    3年生は間近に迫った就職,進学試験に向け,真剣に講話や説明を

    聞いている姿が見られました。

    Img_1762

    Img_1765

2016年6月22日

  • 2016年06月22日(水)

    第1回中高連絡会開催

    本日,第1回中高連絡会が本校会議室で行われました。

    垂水中央中学校をはじめ,7校の中学校の先生方に参加していただきました。

    授業参観をしていただいた後は,本校の概要説明や,意見交換会,

    1年生の出身中学校の生徒たちと面談をしていただきました。

    Img_1736

    Img_1743

    Img_1758

2016年6月21日

  • 2016年06月21日(火)

    18歳から選挙権!!

    今年の夏から,選挙権年齢が18歳に引き下げられます。

    本校の3年生も今年の夏に初めての選挙を迎えるということで,

    本日,垂水市選挙管理委員会の方々から

    3年生を対象に,選挙のしくみや違反事項などの講話をいただきました。

    Img_1700

    講話を聞いた生徒は,

    選挙に行けることに,わくわくしていますが,

    私の一票が社会を変えるかもしれないと思うと

    責任を感じます。色々なことをきちんと勉強して

    選挙に臨もうと思います。と話していました。

2016年6月20日

  • 2016年06月20日(月)

    インターンシップに向けてin学年集会

    本日の2年生の朝の学年集会では,7月に控えるインターンシップに向け

    話し合い活動を行いました。テーマは「働くことに必要なこと」。

    「忍耐力」「責任感」「コミュニケーション」「礼儀」「体調管理」

    様々な意見が飛び交いました。社会人として働くのはまだ先ですが,

    「働くこと」の意義や意味を少しでも理解できるインターンシップに

    なればと思います。

    お世話になる事業所の方々,よろしくお願いいたします。

    Img_1696

2016年6月17日

  • 2016年06月17日(金)

    感謝をこめて・・・

    6月19日は,父の日!!

    毎年,垂水高校家庭クラブでは

    お父さんに手作りのものをプレゼントしようと

    父の日感謝行事を開催しています。

    今年は,「チョコレートプリン」を作りました。

    33人の参加者が,楽しく活動していました。

    Img_1634

    Img_1642_2

    家庭クラブ役員が何度か試作をくりかえりたチョコプリン[E:note]

    きっと,お父さんも喜んでくれるはずです[E:shine]

    Img_1662

    また,今日は垂水高校の同窓生のみなさんが来校されました。

    同窓生のみなさんにもチョコプリンで「お・も・て・な・し」

    同窓生の先輩方

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • 2016年06月17日(金)

    第1回東進ミーティング開始!!

    昨年度より,開講した垂高版東進ハイスクールの

    第1回ミーティングが放課後行われました。

    学力向上や進路実現に向け受講を希望した

    1年生から3年生。

    グループに分かれ将来の目標や夢を語り合い

    仲間意識を高めました。

    みんなで進路を勝ち取ろう!!

    Img_1630

2016年6月16日

2016年1月24日

2016年1月8日

  • 2016年01月08日(金)

    三学期始業式

    本日より三学期が開始しました。始業式では,「元気を出して今年も頑張ろう」という事で何と生徒全員にオロナミンCが配布されました。校長の掛け声の下,全員で飲み新年の決意を行いました。

    Img_8051

    Img_8056オロナミンCを持つ校長

    Img_8072午後からは国数英の課題考査

2015年12月13日

  • 2015年12月13日(日)

    創立90周年記念第68回文化祭  終了しました

    本日は,2日目(最終日)ということで,垂水市文化会館でステージ部門の発表会でした。

    今年の文化祭は,INFINITY~僕らが創り出す無限の可能性~というテーマで開催しましたが,その名の通り,生徒たちが普段は見せない無限の可能性を存分に発揮してくれました。

    垂高生の底力を感じた文化祭でした。

    御来場いただいた,来賓・保護者・地域のみなさまがたに厚く感謝申しあげます。ありがとうございました。来年も,是非,御来場ください!!

    Img_7436

    Img_7427

    Dsc07634

    Dsc06937

    Img_7498

    Img_7452

    Img_7476

    Dsc06950

    Img_7574

    Dsc07630

    Dsc06919_2

    Img_7518

2015年12月11日

  • 2015年12月11日(金)

    創立90周年記念第68回文化祭

    本日,創立90周年記念第68回文化祭を開催しました。

    毎年恒例の垂水小学校も皆さんをお招きして,体験講座を実施したり,食物バザーや各種展示等で賑わいました。

    明日は,垂水市文化会館でステージ部門があります。

    皆さん,是非,遊びに来てください。

    Dsc06821

    Dsc06796

    Dsc06762

    Dsc06702

  • 2015年12月11日(金)

    文化祭1日目始まります

    10時からの開始に向けて最後の準備中です。

    Dsc_0431

    Dsc_0428

    Dsc_0426

    Dsc_0430

    Dsc_0429

    Dsc_0425

    Dsc_0423





2015年12月10日

  • 2015年12月10日(木)

    文化祭前日

    いよいよ明日より文化祭が開催されます。本日も生徒、職員と準備に大忙しです。明日の会場は本校で行われます。多くの方々のご来場をお待ちしております。

    Dsc_0422

    Dsc_0420

2015年12月7日

  • 2015年12月07日(月)

    「税を考える週間」協賛講演会

    本日、鹿屋肝属法人会青年部会「税を考える週間」協賛講演会が行われました。

    Dsc_0419

    講師は本県出身の坂口 修一郎さん

    (Double Famous/Landscape Products/BANG/プロデューサー/ミュージシャン)

    税務所長挨拶(鹿屋税務署長 宮脇良一さん)

2015年12月5日

2015年12月4日

2015年12月2日

2015年11月26日

2015年11月20日

  • 2015年11月20日(金)

    創立90周年式典挙行

    11月14日(土)に創立90周年式典が行われました。式典終了後は,本県出身のプロ総合格闘家の菊野克紀さんをお招きし,記念講演会が行われました。

    Dsc06593亡師・亡友慰霊祭の様子

    Img_6796生徒有志による「よさこい踊り」

    Img_6820記念式典の様子

    Img_7010講演会後の記念撮影

2015年11月14日