10普通科
2024年09月19日(木)
総合的な探究の時間の授業
垂水高校の普通科では,毎週水曜日に「総合的な探究の時間」の授業が行われています。横断的・総合的な学習を行うことを通して,課題解決能力や,自己の生き方を考えるための資質・能力を養う授業です。
今週は,1年生は,10月に行われる予定のオンライン交流に向けて,垂水市をPRするスライドを作成しました。美しい海や,千本イチョウなど垂水のPRポイントを友達とともに調べています。
2年生は,今後の発表する機会に向けて,興味のある課題を調べて,まとめています。ぜひ,世の中に興味を持ち,地域や社会の課題に目を向けて,多くのことを学んでくれればと思います。
3年生は,興味をもった課題である,「自然災害対策」と「地域猫」を班に分かれて調べています。今後,インタビューをするなどして,垂水市地域の方々から多く学ぶ予定です。
どの生徒も友達とともに楽しそうにタブレットを用いて作業をすすめたり,議論をしている姿が印象でした。
今後一層,研究を深めるなかで,いろいろな経験を積んで欲しいですね。
2022年01月12日(水)
「総合的な探究の時間」発表会
普通科3年生による
「総合的な探究の時間」発表会が行われました。
この発表会は,3年生が1年次からの
地域研究における学習成果をふまえ
地域活性化のための課題を設定し
それぞれの探究テーマについて
一年間の学習成果を発表するものです。
普通科3年生の4グループが発表を行いました。
関係する方に取材を行ったりデータを分析したりしながら
課題解決に向けて考察し,提案を行いました。
生徒たちは,3年間の地域研究を通して
地域の新たな一面を発見したり
地域の文化が奥深いことに気付いたりしていました。
地域に一つの高校の生徒として
その使命感と自覚を持ち
少しでも地域に貢献できる活動につながるよう
今後は後輩たちに引き継いでいきたいです。
2021年12月17日(金)
化学実験 豆腐をつくる
普通科3年生の化学の授業では
コロイド水溶液の塩析の実験として
大豆から豆腐をつくる実験を行いました。
まず大豆を砕いて沸騰させます。
次にろ過を行いおからと豆乳に分け
豆乳に塩化マグネシウム水溶液を加えると凝固しました。
おいしそうな豆腐ができあがりました!
2021年12月17日(金)
「総合的な探究の時間」で垂水市役所を訪問しました
普通科3年生の「総合的な探究の時間」で
垂水市役所を訪問し
担当の方からお話を伺いました。
地域振興がテーマでしたが
垂水市は9つの地区がそれぞれ工夫を凝らして
地域活性に向け取り組みをされていることがわかりました。
垂水高校生も地域活性化のために何かできることはないか
模索しているところです。
垂水市役所の皆様,本日はお忙しいところ
貴重なお話をありがとうございました。
2021年12月15日(水)
「総合的な探究の時間」における地域研究
普通科3年生の生徒たちが
「総合的な探究の時間」における
地域研究の一環として
垂水市在住で「かえるすたいるYamada野菜」を
立ち上げていらっしゃる
山田一生さんからお話を伺いました。
垂水市は自然や水がとても豊かで
農業を行うにはとてもいい場所だとおっしゃっていました。
自然にも配慮しながら
年間に50種類もの野菜を栽培されているそうです。
伝統を守りながらも新しいものに挑戦されている
山田さんのお話を
生徒たちは興味深く聞いていました。
そしてあらためて地元のよさを感じていました。
2021年07月07日(水)
現代考古学のアプローチ
総合的な探求の時間,普通科の生徒たちに
上野原縄文の森 園長 堂込様より
講演をいただきました。
内容は発掘調査についてなどです。
垂水高校の史蹟巡りのコースにある
宮下遺跡・柊原貝塚
のことも教えていただきました。
いつもとは違う角度から垂水を見ることもでき
みんな興味深げな探究の時間でした。
2021年03月03日(水)
鯖,さばいちゃいました!
ダジャレのようなタイトルになってしまいましたが・・・
本日,普通科2年生が調理実習をしました。
鯖の三枚おろしにチャレンジ!
なかなか難しかったようですが
みんな頑張っていました!
おろした鯖は,塩焼きにしました。
その他は,さつま汁,ほうれん草のごま和え,みかん大福を作りました。
美味しそうにできましたね!
ぜひおうちでもチャレンジしてみましょう!
そういえば今日はひな祭りですね。
思わず「うれしいひなまつり」の歌を口ずさんでしまいます。
ついこの間節分だったのに,
3学期は過ぎていくのがとても早い気がします。
早く温かくなぁれ!!
2021年02月24日(水)
普通科「総合的な探究の時間」研究発表会
普通科1,2年生による
「総合的な探究の時間」の研究発表会が行われました。
1年生は「郷土を知る」のテーマから
2年生は1年次の学習成果をふまえ
地元企業の調査や研究をもとにした
地域活性化のための研究課題を設定し
それぞれが決定したテーマについて
一年間の活動成果を
プレゼンテーションにて発表しました。
垂水市の歴史,産業,観光など
さまざまなテーマで発表が行われました。
この探究活動をとおして
地元のよさや魅力をあらためて発見することができたようです。
2021年01月28日(木)
普通科 大学入学共通テスト説明会
普通科2年生の生徒に向けて
大学入学共通テストの説明会が行われました。
今回は,東進ハイスクールの先生が講師となり
オンラインで講演をしていただきました。
大学入試のしくみや入試の種類
どのような力を身に付けることが必要なのか
具体的に詳しく教えていただきました。
大学入試まで1年を切りました。
明確な進路目標を持ち
その実現のために突き進んでください。
2020年12月17日(木)
「政策アイデア」プレゼン発表
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2020」で
九州経済産業局長賞を受賞した生徒たちが
垂水経済同友クラブ総会にて
プレゼン発表を行いました。
生徒たちは緊張しながら発表にのぞみましたが
30分のプレゼン発表は堂々たるものでした。
この政策アイディアが少しでも具現化し
垂水市に貢献できる日が来るとよいですね。