09垂高生の日々
2024年12月02日(月)
期末考査1日目 12月2日(月)
考査前
忙しい中
清掃時間
美化委員
特別清楚
壁の高所
掃除前
掃除後
きれい!
壁を拭くと
掃除をしないと気付かない!
垂水高校
自慢
そして
もちろん
率いる
は
生ける伝説
牛飼先生
あ!大きなお弟子さん(宮川先生)と間違えた!
\(^▽^)/
仲が良すぎて!!
本当の牛飼先生は
(*^▽^*)/
2024年11月28日(木)
生活産業基礎の販売実習
本日は,1年の生活デザイン科の生徒が「生活産業基礎」という授業の中で,
「焼き菓子」を制作し,販売する実習を行いました。
生徒たちは,長い時間をかけて商品の企画やポスター作成などの宣伝を行っていました。
本日が,いよいよ販売の日でしたが,どの班の商品もあっという間に売り切れて,大成功でした!
また販売した生徒は緊張したようでしたが,素敵な笑顔で接客をしていました。授業の日々の成果が活かされていました。
2024年11月27日(水)
環境美化委員会の活躍
今週,環境美化委員会の生徒達が,史蹟巡りで集めたゴミの分別作業を行いました。
先週の史蹟巡りでは,環境美化委員の生徒を中心に,大量のゴミを拾いながら,垂水市内を歩きました。
分別の際には,集めたゴミを,燃えるゴミ,プラスチック等に仕分けし,中には汚れているものも洗ったりしました。
大変な作業でしたが,環境美化委員の生徒達は一生懸命とりくんでいました。
2024年11月26日(火)
おもてなし会
11月25日,生活デザイン科のフード選択者が,保護者の方や担任・副担任,管理職など日頃お世話になっている方々へ,
感謝の気持ちをこめた料理を提供するおもてなし会を行いました。
調理から会場の設営まで,三年間の集大成となった心をこめたおもてなしでした。
食べた方からも非常においしいと好評で,素晴らしい会となりました。
また11月28日は校内の生徒を対象にした,生活デザイン科1年の授業の一環で焼き菓子販売が行われます。
生徒もポスターを作成するなど,はりきっています!
2024年11月22日(金)
史蹟巡り
本日,垂水高校の第41回の史蹟巡りが行われました。
晴天の下,水之上地区を中心に,大隅史談会,垂水市の地域協力隊の方々とともに,垂水市の史蹟を巡りました。
前半は,福寿寺跡や,牧の薬師如来像,勝軍地蔵,よめじょ川取水口,手貫神社など集落の方々が大切に守り次がれてきた遺産の説明を聞きました。
また手貫神社では,お弁当をみんなでおいしく食べました。
最後に垂水島津家墓地,林之城跡を見ました。その際に,垂水市教育委員会の方も来てくださり,お墓の発掘の話などを聞きました。
生徒の感想では,
「住んでいる地域でも初めて知ったことが多かった」,「発掘されたピカチュウ!が印象に残った」「友達とよりコミュニケーションがとれた」などたくさんの感想がありました。多くの経験を得たようでした。
ご協力してくださった史談会の方を含め,地域の方々,ありがとうございました。
2024年11月21日(木)
本日の授業風景 11月21日(木)
本日
平常校時
明日
史跡巡り
天気は晴れ
(^▽^)「
やります!
雨が降っても!!
バットを(が)ふっても!!!
\(≧◇≦)/
本日のLHR
経路
荷物
少なく!
しっかり準備
体調管理も!!
がんばれ!
\(^▽^)/
昨日の答えは先生です!
そして
2年1組
情報処理検定3級
小平 玲心 さん 合格
新村 蓮 さん 合格
比良 誠実 さん 合格
前田 結 さん 合格
全員合格!
素晴らしい!!
2024年11月20日(水)
本日の授業風景 11月20日(水)
本日
清掃時間
美化委員
特別清掃
体育館奥の側溝
雑草が生え
泥があります
清掃前
清掃後
綺麗!
まとめる
垂水高校
の
匠
神
牛飼先生
あ!お弟子さん(黒葛川先生)と
間違えちゃった!
\(^▽^)/
仲が良すぎて!!
本物はこちら
やったー!!
最後に
本日のイマイチな一枚!
どなたか分かった方は‥‥‥影の支配者まで!(^0^)
2024年11月18日(月)
本日の授業風景 11月18日(月)
学科朝礼
ちょっと心配?
スタート
3年生からアドバイス
熱弁!
大成功!
お疲れ様でした
協和小学校との交流会
とても♪
楽しい♪
時間でした♪
そんな中
職員室の人口密度が高い!
進路室からしばらく引越
注意!
2024年11月15日(金)
本日の授業風景 11月15日(金)
本日
家庭科技術検定筆記試験2・3級
目指せ合格!
明日は秘書検定もあります!
がんばれ!
別件もがんばります!!
2024年11月14日(木)
本日の授業風景 11月14日(木)
本日のLHR
障がい者の人権
障がいのある人の
生活を考えて
より多くのことを知り
より多くのことを思い
共に生きていけるように
お互いを思い合っていきましょう