アーカイブ
2018年4月
2018年04月25日(水)
さまざまな授業風景
新学期が始まって3週目。
学校ではさまざまな授業風景が展開されています。
普通科3年の数学の授業は,なんと先生1人に生徒1人。
マンツーマンの熱心で濃密な授業が行われています。
普通科2年の日本史Bの授業では,グループ別の調べ学習がスタート。
今後,決めたテーマに沿って,発表・質疑応答まで進んでいく予定です。
生活デザイン科2年の国語総合の授業は,意見発表。
自分の興味のある事柄について資料を集め,
3分間で伝えられるように意見をまとめます。
写真や図を見せながらの発表に,グループメンバーも熱心に聞き入ります。
まとめ方や発表の仕方の評価までグループ内で行うそうです。
生活デザイン科1年生は,食物分野と被服分野に分かれて実習中。
フードデザイン(食物分野)の班は,イチゴ大福づくりに挑戦中です。
「美味しくなぁれ」という思いが,作る手に込められています。
ファッション造形基礎(被服分野)の班は,基礎縫いの練習中です。
左利きの人には,まつり縫いをする方向まで具体的に図示して教えます。
わからなかったり困ったりした時も丁寧に指導してもらえます。
座学から実習まで,それぞれの学科で一生懸命に学ぶ姿があります。
一人一人の伸び率100%を達成できるように頑張っていきましょう。
2018年04月25日(水)
学校広報誌「TaruTama」
「TaruTama(たるたま)」は、垂水市と垂水高校がコラボレーションしたフリーマガジン(フリマガ)です。垂水市が策定した「垂水高校振興支援計画」の「広報・PR 活動」として計画されたもので、その名も「垂高フリーマガジン作っちゃいますプロジェクト」。垂水高校全生徒からプロジェクト参加者を募り、製作委員となった生徒15 名が夏休み返上で製作に当たり「垂水高校愛」という魂を込めて創刊号を発行しました(平成24 年10 月1 日)。これを機会に、多くの皆様(特に、中学生の皆様)に垂水高校を知っていただき、少しでも興味をもっていただければ幸いです。
2018年04月23日(月)
学年別朝礼
平成30年度初めての学年別朝礼が行われました。
各学年は,学年主任の先生のもと,学年としての目標や心構えを確認し合いました。
1学年は武道館で,学年目標と7つの約束事について話されました。
2学年は多目的教室で,中間学年としての心構えを話されました。
3学年は体育館で,進路決定に向けた今後の流れや準備等を話されました。
2年生・3年生は,学年朝礼の進行を生徒が行っています。
1年生も間もなく始まることでしょう。
垂水高校ならではの「一人一役」が,それぞれの場で行われています。
体育館の靴棚にきちんと並べられた靴に,新学期の清々しさを感じました。
平成30年度も,いろいろなことを頑張っていきましょう!
2018年04月20日(金)
一日遠足 ~上野原縄文の森~
本日快晴!!絶好の遠足日和!!
ということで、上野原縄文の森へ行って参りました。
施設内を見学したり、
生徒会主催のレクリエーションで盛り上がったり、
とても充実した1日を過ごせたのではないかと思います。
1年生は、同級生や先輩方と交流を深める
良き機会になったと思います。
週末はしっかりと休んで、
月曜日は元気に登校しましょう!
2018年04月18日(水)
2年生 校外学習
将来の進路選択に役立てられるよう、
2年生の校外学習が行われました。
進学コースの生徒は、鹿児島県立短期大学と鹿児島大学を
見学し、ガイダンスを受けました。
就職コースの生徒は、垂水市の企業を見学し、
社員の方々にお話を伺いました。
大学の関係者の皆様、垂水市の企業の皆様、
貴重な体験をありがとうございました。
2018年04月17日(火)
一人一人を伸ばす垂水高校 ~校長室から~
垂水高校は,普通科と生活デザイン科(家庭に関する学科)があり,創立93年の歴史と伝統ある学校です。
明るく和やかに,真剣に学び,責任を持って実行するという「和・学・行」の校訓のもと,生徒は,学習や部活動,学校行事などに一生懸命取り組んでいます。
本校教育の特徴は,「一人一人を大切にして,その可能性を伸ばす」ことです。少人数のため生徒の出番も多く,様々な経験を重ねることで自分に自信をつけ,物事に意欲的に取り組む生徒が増えています。
また,コース制・選択制による少人数授業や,進路に応じた個別指導に加えて,平成27年度から始まった東進衛星予備校垂水高校版の活用によって学力のさらなる強化が図られています。そのため,毎年6割弱が大学・短大などへの進学,4割強が地元を中心とした企業への就職と,希望する進路を実現させています。
地域との交流も盛んで,ボランティア活動や特産物を用いた商品開発などを積極的に推進することで,さらに多くのことを学ぶ機会を得ています。平成28年度末に結成された生活デザイン科の生徒による鹿児島フィッシュガールも,垂水産カンパチの解体ショーなどで地域活性化に貢献しています。
平成30年度は「多様なベクトル 一人一人の伸び率100%」を合い言葉に,生徒個々が学力や能力を精一杯伸ばし,目指す学校生活や進路を実現することを目標に,生徒・職員一丸となって全力で取り組んでいきます。
校長 黑木加代子
2018年04月12日(木)
対面式・部活動紹介
2,3年生と新入生が初めて全員集合!
新入生代表の言葉は
垂高生活への意気込みを感じました
部活動紹介では
日頃の練習の成果を披露
生徒も顧問も一緒になって
各々の部活動の魅力をアピール!
体育系
バスケットボール部
女子バレーボール部
弓道部
卓球部
野球部
ソフトテニス同好会
陸上同好会
文化系
パソコン部
放送部
吹奏楽部
美術部
食物部
茶道部
書道部
軽音楽同好会
2018年04月09日(月)
第71回 入学式
あたたかな春のおとずれと共に
普通科:13名 生活デザイン科:33名
が入学しました
期待と不安を胸いっぱいに抱えながら
堂々と一歩を踏み出しました
普通科
生活デザイン科
この出会いを大切に
新しい垂高を一緒に創り上げよう!
2018年04月06日(金)
始業式
平成30年度
「一人一人の伸び率100%」
を目指してスタートです
新任者を3名迎え入れました
今年度も一年間がんばりましょう
2018年04月02日(月)
おんだんこら祭り ~郷土行事への参加~
4月1日(日)に,水之上三和センター広場で開催された,
垂水市最大の郷土行事「おんだんこら祭り」に参加してきました。
おんだんこら祭りは,高隈山系の白山にある白山神社の祭礼です。
祭礼が行われた神田付近の河原から,
御田河原→おんだんこら→女男河原と呼び名が変わってきたそうです。
厳かに祭礼が行われた後は,お楽しみの演芸大会です。
郷土芸能のほか,小・中学生から大人まで,
歌や踊り,合奏などさまざまな演芸が披露されました。
本校からは,小・中・高校生のカラオケの部に2人が参加してくれました。
「365日の紙飛行機」を歌った新3年の曽木さんは,
インタビューを受けて「緊張しました!」と笑顔で答えていました。
「おさかな天国」を歌った新3年の本田さんの,
振り付けを交えながらの歌には会場から手拍子が送られていました。
地域の要請に応えて,緊張しながらのステージをやり終えた2人。
高齢化が進む集落の祭りで,こうやって若い世代の姿が見られることは,
地域に笑顔と活力をもたらしてくれることと思います。