高等学校DX加速化推進事業(創立100周年記念)に関する講演会

公開日 2025年07月10日(Thu)

本日,本校のOBである城西大学副学長,長崎総合科学大学特命教授の栗田るみ子先生をお招きして,

「DX時代における人生のプロジェクトマネジメント」をテーマにした講演会が行われました。

IMG_4777IMG_4782

この講演会は,垂水高等学校の創立100周年を記念するとともに,

本年度文部科学省の補助金事業である「DXハイスクール」に採択されたことを契機に開催されました。

栗田先生の講演会を,本校の高校生だけではなく,垂水中央中の中学生,教職員,垂水市の地域の方々など多くの方々が,

垂水市文化会館で熱心に聴講しました。

 

栗田先生は,「ピンボック」(PMBOK)(Project Management Body Of Knowledge)をテーマに,

高校生・中学生に向けて,質疑応答や,童話の例を紹介しながら,説明してくださりました。

また,栗田先生自身の垂水高校生の話もされてました。おとなしい学生だったそうです。

最後は,自分の人生を「とりあえず」ではなく、「自分で目標を立てて動く」という話をされて,

中高生への今後の将来へのエールと,「垂水高校100周年DX事業」の成功を応援していただきました。

IMG_4792IMG_4797IMG_4808

 

講演会の最後には,本校の生徒会より花束贈呈とお礼の言葉がありました。

今回の講演会は,同窓会長をはじめとした様々な方の「ご縁」で実現しました。

垂水の大先輩の講演で聞いたことを,今後の「人生のマネジメント」に活かしてほしいですね。