記事

2025年1月17日

  • 2025年01月17日(金)

    探究コンテスト☆

    21HRのみんなが、県探究コンテストに参加しました!

    県内高校から約380人の参加です

    WIN_20250117_13_17_40_Pro

    まずはグループワーク

    Image_20250117_132135_385

    この1年間、探究セミナーに参加してきたので

    グループワークは慣れたもの!

     

    スライド発表で「ほぉ~」と思った後は

    いよいよポスター発表です

    〈高校に給食を〉

    WIN_20250117_14_16_57_Pro

     

    〈なぜ人はアイドルに魅了されるのか)

    WIN_20250117_14_33_46_Pro

     

    〈今、人気のゲームとは〉

    WIN_20250117_15_13_09_Pro

     

    〈最低賃金は一律化できるか〉

    WIN_20250117_15_14_00_Pro

     

    〈保護猫活動〉

    WIN_20250117_15_13_20_Pro

     

    〈世界を繋ぐアニメの力〉

    WIN_20250117_14_14_47_Pro

     

    他校の発表も、興味深いものがたくさんありました!

    また明日から研究がんばりましょう!!

  • 2025年01月17日(金)

       本日の授業風景 1月17日(金)

    02_ブログ冒頭100

    1月17日

    IMG_9476

    防災とボランティアの日

    IMG_9491

     

    ポイント

     

    家具の置き方

    IMG_9481

     

    非常持ち出しバック

    IMG_9480

     

    家族同士の安否確認方法

    IMG_9483

     

    避難場所や避難経路

    IMG_9482

     

    日頃からの準備が大切!

     

    そして

    災害が発生したとき

    自分が無事であること

    IMG_9492

     

     

     

    本日の授業風景

    IMG_9488

    3年1組ビジネスコース

    IMG_9486

    卒業考査に向けて

    IMG_9490

    がんばっています!

    IMG_9495

     

2025年1月16日

  • 2025年01月16日(木)

    テレビ撮影!!

    じ、じつは垂水高校、テレビに出るのです!!

    朝の情報番組の中で、CMに入る前のあの1コーナー☆

    撮影が行われました

    〈本格的なカメラ〉

    PXL_20250114_034535882

    〈トップバッターはこの人!〉

    PXL_20250114_035704460

    〈ナレーション撮り〉

    2024 MBC撮影

    〈き、きんちょう…〉

    PXL_20250114_042754830

    〈生活デザイン科の授業〉

    WIN_20250114_13_58_36_Pro

    WIN_20250114_14_21_21_Pro

    〈これは何の取材かな?〉

    WIN_20250114_15_27_22_Pro

    WIN_20250114_15_04_06_Pro

    WIN_20250114_15_09_45_Pro

    〈おや?何だか似てる?〉

    WIN_20250114_15_19_04_Pro

    〈放課後の茶道部〉

    WIN_20250114_16_44_12_Pro

    WIN_20250114_16_58_06_Pro

     

    放映詳細はまた後日・・・

    お楽しみに!!

  • 2025年01月16日(木)

       本日の授業風景 1月16日(木)

    02_ブログ冒頭100

    本日

    IMG_9466

    1月16日は

    IMG_9465

    ヒーローの日

    IMG_9467

    それは

    IMG_9468

    やっぱり

    IMG_9474

    ジバニャン?(ヒーロー?)

    IMG_9172

     

     

     

    1年2組

    IMG_9349

    研究授業

    IMG_9350

    自己理解を深める活動

    IMG_9351

    ジョハリの窓

    IMG_9354

    自己分析から

    IMG_9364

    自己理解に繋げる

    IMG_9369

    緊張?

    IMG_9383

    この授業の

    IMG_9429

    先生は

    IMG_94150

    ちなみに図書委員委員長 (^▽^)

    でもあります

     

2025年1月15日

  • 2025年01月15日(水)

       本日の授業風景 1月15日(水)

    02_ブログ冒頭100

    本日

    IMG_9313

    1月15日

    IMG_9303

    手洗いの日

    IMG_9304

    い(1)い(1)て(5)

    IMG_9306

    ポイントは

    IMG_9309

     

    手のひら

    IMG_9276

     

    つめ

    IMG_9277

     

    親指のまわり

    IMG_9278

     

    手の甲

    IMG_9279

     

    指の間

    IMG_9280

     

    手首

    IMG_9282

     

    をしっかり洗うこと

     

    今 週 の 目 標  「体調管理を徹底しよう」

    具体策「手洗い,うがいをしっかりする」

     

     

     

    本日の授業風景

    IMG_9301

    3年2組

    IMG_9293

    卒業考査に向けて

    IMG_9294

    学習中?

    IMG_9311

    IMG_9274

2025年1月14日

  • 2025年01月14日(火)

       本日の授業風景 1月14日(火)

    02_ブログ冒頭100

    本日

    IMG_9203

    表彰式

    ビジネス文書実務検定試験 1級

    3年1組 川﨑さん

    IMG_9210

     

    2年1組 小平さん

    IMG_9212

     

    2年2組 木場くん

    IMG_9214

     

     

    家庭科被服制作技術検定(洋服) 2級

    2年2組 安楽さん

    IMG_9217

     

     

    家庭科被服製作技術検定(和服) 1級

    3年2組 大窪さん

    IMG_9222

     

     

    家庭科被服製作技術検定(洋服) 1級

    3年2組 園田さん

    IMG_9224

     

    家庭科食物調理技術検定 1級

    2年2組 岡崎さん

    IMG_9226

     

    2年2組 上村さん

    IMG_9229

     

    2年2組 用皆さん

    IMG_9232

     

    2年2組 岡田さん

    IMG_9235

     

    2年2組 中村さん

    IMG_9238

     

     

    第10回 和田英作・香苗記念絵画コンクール 入選

    2年2組 岡田さん

    IMG_9244

     

    2年2組 今村さん

    IMG_9245

     

    第67回 鹿児島県児童生徒作文コンクール 特選

    1年2組 本村さん

    IMG_9249

     

     

    冬のお弁当ウイーク ホッとな幸せお弁当

    1年2組 野元さん

    IMG_9252

     

     

    多読賞

    3年1組 鶴川さん

    IMG_9256

     

     

    全校朝礼

    IMG_9259

    校長先生から全学年揃う最後の朝礼とのこと

     

    IMG_9201

    表彰者

    IMG_9202

    多くて

    IMG_9204

    時間

    IMG_9208

    ありません

    IMG_9209

    でした!

    IMG_9207

    \()/

     

     

     

    授業風景

    IMG_9263

    1年2組

    IMG_9266

    本日も

    IMG_9267

    難問

    IMG_9268

    挑戦中

    IMG_9269

    友の力を借りて

    IMG_9271

    できた?

     

     

     

2025年1月10日

  • 2025年01月10日(金)

       本日の授業風景 1月10日(金)

    02_ブログ冒頭100

    本日

    IMG_9191

    1月10日は

    IMG_9173IMG_9174IMG_9194

    番の日

     

    みんな

    IMG_9192

    110番の経験はなし

    IMG_9178

    事件・事故のときはすぐに

    110番へ

    IMG_9172

     

     

     

    本日の授業風景

    IMG_9185

    3年1組

    IMG_9182

    ビジネスコース

    IMG_9188

    みんな集中

    IMG_9189

    合間に

    IMG_9193

    IMG_9200

    IMG_9171

  • 2025年01月10日(金)

    吉満先生のキャロットケーキ☆

    ステキな先生が多い垂水高校♪

    今日は家庭科の吉満先生のご登場です!

    いつもニコニコしておしゃれな吉満先生が、

    「よかったら、どうぞ」

    とそっと渡してくださったのは…

    お手製のキャロットケーキ(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

    PXL_20241220_0506219372

    ナッツが載っているのも

    ラッピングも全部かわいい!

    お味はもう間違いない(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

     

    レシピはこちら↓↓(まだ改良中だそうです)

     

     

    キャロットケーキ マフィン型

     15個分ぐらい


    にんじん      中1本
    卵             2個
    きび砂糖        130g
    オリーブオイル    100ml
    レモン汁     大さじ 1
    薄力粉         180g
    ベーキングパウダー      4g
    シナモン     小さじ 1
    ナツメグ           少々
    塩              少々
    クルミ            適量


    ( 作り方 )

         1 にんじんは皮をむいて、

          すりおろしておく。

         2 ボールに卵を割り入れ、

          泡だて器で混ぜる。さらに

          砂糖を入れ、よく混ぜる。

         3 オイル・レモン汁・すり

          おろしたにんじんを入れ混

          ぜる。

         4 薄力粉・ベーキングパウ

          ダー・シナモン・ナツメグ

          塩をふるいにかけ、粉っぽ

          さがなくなるまで混ぜる。

         5 型に入れ、170度に予熱

          したオーブンで、20分くら

          い焼く。         

     

     

    時節柄、お野菜は高値ですが

    いつか瑞々しいニンジンが手に入ったら

    このレシピで作ってみよう!

    と心に決めました

2025年1月9日

  • 2025年01月09日(木)

       本日の授業風景 1月9日(木)

    02_ブログ冒頭100

    本日

    IMG_9121

    1月9日

    IMG_9165

    風邪の日

    IMG_9157

    却下です

    IMG_9162

     

     

     

    本日の授業風景

    2年1組

    IMG_9116

    進学コース

    IMG_9118

    問題に取り組み

    IMG_9113

    板書中

    IMG_9119

     

    1年2組

    IMG_9125

    難問に

    IMG_9127

    挑戦中

    IMG_9129

     

     

     

    2年2組

    IMG_9130

    出前授業

    IMG_9133

    馬籠ひかる先生の

    IMG_9134

    IMG_9136

    ネイルの装飾

    IMG_9137

    挑戦中

    IMG_9132

     

2025年1月8日

  • 2025年01月08日(水)

        始業式 1月8日(水)

    02_ブログ冒頭100

    明けまして

    IMG_9068

    おめでとう

    IMG_9071

    ごさいます!

    IMG_9104

     \()/

    IMG_9112

     

    始業式

    校長先生から

    IMG_9075

    次年度に向けて準備をしましょう

     

    校歌斉唱

    IMG_9083

     

    保健部から

    IMG_9089

    毎日の健康観察の入力や感染症について

     

    生徒指導部から

    IMG_9091

    服装頭髪指導

    IMG_9094

    合格でした!

    (^^)

     

    その後1・2年生は課題考査

    IMG_9106

     3年生は授業です

    IMG_9110

     

     

     

    本日の名刺

    IMG_9102

    コーワン先生作です

    IMG_9099

     

    IMG_9042

2025年1月7日

  • 2025年01月07日(火)

    虎落笛

     本日は風が強く吹いています。

    旗

     屋上の旗も強くなびいています。

     ところにより虎落笛が聞こえます。

    (虎落笛:もがりぶえ,柵などに冬の強い風が当たり,

     ヒューヒューと笛のように発する音)

    百年の伝統校や虎落笛

     

  • 2025年01月07日(火)

       明日から新学期 1月7日(火)

    02_ブログ冒頭100

    明けまして

    IMG_9060

    おめでとう

    IMG_9052

    ございます

    IMG_9059

    今年も

    IMG_9032

    よろしく

    IMG_9064

    お願いします!

    IMG_9053

    明日

    始業式

    楽しみです

    \()/

     

     

     

    本日の名刺

    IMG_9056

    田方先生です

    IMG_9046

     じゃなくて 裏まで作り込んでます!

    IMG_9036

     

     

     

    1月4日 新春・茶会でニッポン!

    Image_20250107_121335_935

    前日から準備

    Image_20250107_121336_172

    緊張したけど

    Image_20250107_121506_296

    地域の人との触れ合い

    Image_20250107_121506_451

    楽しかった!

    Image_20250107_121506_675

    (*^^*)

     

2025年1月6日

  • 2025年01月06日(月)

    仕事始め

     本日は,令和7年の仕事始めです。

     本年も変わらぬご支援・ご協力を賜りますよう

    よろしくお願いいたします。

    仕事始め

     写真は,本日の朝8時頃の学び舎です。

     雨が上がりましたが,まだ雲が多い状況です。

     東の空(写真左)が朝日で明るくなっています。

     業務のため,パソコンの起動ボタンを押しました。

     起動ボタン押したる仕事始めかな

     なお,8日(水)が始業式です。

2024年12月27日

  • 2024年12月27日(金)

    仕事納め

     令和6年の仕事納めの日となりました。

     本年も,職員の熱心な指導のもと,生徒たちの頑張りが至る所に見られました。

     振り返ってみますと,令和6年度鹿児島県子どもの読書活動推進優良校として表彰されました。

    hyousyoujou

    tate

     探究活動や課題研究等に加えて,読書活動も本校の特色になったと言えます。

     これも,保護者や地域の方々,関係各位から,ご指導・ご支援をいただいたからこその成果です。

     ありがとうございました。

    asa

     写真は,本日の朝,東から上る朝日を撮影しました。

     雲の下に太陽の光が見えます。

     令和6年仕事納めの日も,いつも通り充実した業務を推進します。

     本日の勤務終了時には,再度生徒の頑張りを振り返ることとします。

     生徒らを称へて仕事納めとす

     (称へて:たたえて)

     なお,令和6年12月28日(日)から令和7年1月5日(日)までは閉庁日です。

     仕事始めは令和7年1月6日(月)です。よろしくお願いいたします。

2024年12月26日

2024年12月25日

  • 2024年12月25日(水)

    今日から冬休み 庭に輝く冬薔薇

    冬休みの期間中は,3学期への準備を行います。

    中庭に冬薔薇が咲いていました。

    「ふゆばら」とも「ふゆそうび」とも読みます。

    花言葉は「輝かしく」。

    12月25日の誕生花だということです。

    薔薇

    学び舎の庭に輝く冬薔薇

    (学び舎:まなびや)

2024年12月24日

  • 2024年12月24日(火)

          終業式 12月24日(火)

    02_ブログ冒頭100

    表彰式

    ビジネス計算実務検定試験 計算用具 電卓1級

    12

    11

    14

    16

    17

     

     

    秘書技能検定試験 3級

    21

     

     

    色彩検定 2級

    20

     

     

    第17回 ふるさと俳句コンクール

    教育長特選

    23

     

    特選

    39

     

    特選

    25

     

    校内ビブリオバトル大会 チャンプ

    27

     

     

     

    終業式

    校長先生から人種差別問題やSNS注意の話

    29

     

    校歌斉唱

    35

     

    生徒指導部からの話

    38

     

    進路指導部からの話

    36

    終了

     

     

     

    本日の名刺

    image1

    今日の名刺を作って

    くださったのは

    牛飼先生

    IMG_6155

    黒葛川先生と間違えちゃった!

    名刺が似ていて!!!

    ^▽^

     

    牛飼先生 作

    image1IMG_8532

    黒葛川先生 作

     

    \(^▽^)/

    本物はこちら

    IMG_6158

     

     

     

    短い期間に

    03

    本当に

    05

    たくさん

    07

    笑顔^▽^

    08

    ありがとう()

    06

    来年も

    04

    よろしく

    \()ゞ

    image0

2024年12月23日

  • 2024年12月23日(月)

       クラスマッチ 12月23日(月)

    02_ブログ冒頭100
    本日の名刺

    IMG_6833

    黒葛川先生作です

    IMG_8532

     

     

     

    クラスマッチ

    IMG_8587

    開会式

    IMG_8547

    バトミントン

    IMG_8697

    IMG_8718

    バレー

    IMG_8603

    IMG_8727

    たるるん杯(レクリェーション)

    IMG_8769

    IMG_8779

    午後決勝

    IMG_8840

    IMG_8881

    IMG_8803

     

    そして

    エキシビジョンマッチ

    ドッジボール 先生方vs3年生

    IMG_8897

    ここで師弟対決!

    IMG_8898

    勝ったのは師

    IMG_8899

    1戦目は3年生の大勝利!

    IMG_8932

    2戦目は

    IMG_8938

    先生方の勝利

    IMG_8940

    大人げない!

     

    閉会式

    バトミントン

    優勝 1年1組A

    IMG_8997

     

    準優勝 3年1組A

    IMG_9001

     

     

    バレーボール

    優勝 3年2組

    IMG_9006

     

    準優勝 2年2組

    IMG_9010

     

     

    たるるん杯(レクリェーション)

    優勝 1年1組 川田 さん

    IMG_9015

     

    準優勝 2年2組 岡田 さん

    IMG_9021

     

    終了!

    IMG_8989

    お疲れ様!

    IMG_8988

     

     

     

    本日のウキウキ

    浮きは本日引き取り

    IMG_8729

    お疲れ様でした!

    \()/

    IMG_8533

2024年12月20日

  • 2024年12月20日(金)

       本日の授業風景 12月20日(金)

    02_ブログ冒頭100

    本日の名刺

    IMG_8459

     3年2組の大窪さんに

    IMG_8369

    作ってもらいました!

    IMG_8364

    \(^▽^)/

     

     

     

    令和6年度 生活デザイン科課題研究発表会

    1 内田さん

    IMG_8390

    色鮮やかな韓服

    IMG_8513

     

     

    2 大窪さん

    IMG_8400

    私を輝かせるブルーのドレス

    IMG_8516

     

     

    3 永瀬くん

    IMG_8417

    世界のお菓子

    IMG_8416

     

     

    4 宇都さん

    IMG_8420

    子どもが遊ぶおもちゃ作り

    IMG_8427

     

     

    5 後藤さん

    IMG_8434

    クリームイエローのバラドレス

    IMG_8446

     

     

    6 吉田さん

    IMG_8453

    舌禍をもたらす女神

    IMG_8518

     

     

    休憩

    幕間の笑顔

    IMG_8464

    (^▽^)

     

     

    7 大里さん

    IMG_8475

    大人っぽいドレス

    IMG_8479

     

     

    8 中村(そ)くん

    IMG_8480

    んぱく質の多い食材を使用した料理

    IMG_8480

     

     

    9 中村(ゆ)くん

    IMG_8487

    薄力粉を使ったパン

    IMG_8488

     

     

    10 園田さん

    IMG_8506

    水色水光サテンのドレス

    IMG_8519

    素敵な発表でした!

    (^▽^)

    お疲れ様でした!!

     

     

     

    今日のウキウキ

    今日もがんばっていました !

    今日も写真は撮ったんですが

    水彩画風に撮るモードで

    撮ってしまって

    IMG_8525

    ‥‥

    ごめんなさい

    <(_ _)>

    IMG_8365

     

     

2024年12月19日

  • 2024年12月19日(木)

       本日の授業風景 12月19日(木)

    02_ブログ冒頭100

    本日の名刺

    教頭先生

    kyoutousennsei

    です!

    ^▽^

    IMG_7987

    ありがとうございます!!

     

     

     

    本日のウキウキ

    IMG_8348

    毎日

    IMG_8355

    がんばっています!

    IMG_8363

    もうちょっとで完成です!!

    <()/

    IMG_8038

2024年12月18日

  • 2024年12月18日(水)

       本日の授業風景 12月18日(水)

    ブログ冒頭100

    3年2組

    IMG_7998

    グループ学習

    IMG_8000

    そして

    IMG_7999

    3年2組園田さんに

    IMG_8023

    たるるんの名刺を作ってもらいました!

    IMG_8340

    (*^▽^*)

     

     

     

    本日のウキウキ

    IMG_8054

    がんばっています!

    IMG_8055

    あと少し!!
    IMG_8059

    ガンバレ!!!

    (o゚▽゚)o

     

     

     

    7限目

    IMG_8138

    3年生総合的な探究の時間発表会

    IMG_8142

    1組目

    IMG_8143

    垂水高校生の災害時の避難について

    撮ったはずの実演等の写真がない

    \(◎o◎)/!

    ごめんなさい

    (o_ _)o

    IMG_8146IMG_8158IMG_8168

    質疑応答・垂水市からの話もあり

    IMG_8166

    終了

    IMG_8180

    お疲れ様!

    \(^▽^)/

     

     

    幕間の

    IMG_8182

    笑顔

    IMG_8185

     

     

    2組目

    IMG_8186

    野良猫との共生

    IMG_8224

    発表は順調に進み

    IMG_8226

    質疑応答もあり

    IMG_8259IMG_8277IMG_8285

    終了

    IMG_8337

    お疲れ様でした!

    IMG_8313

    ^▽^)/

    IMG_8314

    IMG_8341

2024年12月17日

  • 2024年12月17日(火)

    垂水市長訪問 ~垂水の豊かな食~

      本校の田方教諭と垂水小学校の坂中栄養教諭が垂水市長を訪問しました。

     垂水の豊かな食を取り入れた教育活動を,それぞれ小学校と高等学校で行っているお2人です。

     今回,揃って鹿児島県優秀教職員表彰を受けております。

     以前から協働的に実践してきたこともあり,ご一緒に市長を訪ねました。

    houmon

     垂水の食材は海産物も農畜産物も豊富です。子供たちの成長につながっています。

     なお,今回の鹿児島県優秀教職員表彰については,鹿児島県教育委員会HPに掲載されている優秀教職員表彰のページを拝見いたしました。

  • 2024年12月17日(火)

       本日の授業風景 12月17日(火)

    ブログ冒頭100

    本日のウキウキ

    IMG_7828

    本日もがんばっています!

    IMG_7830

    かなり出来上がっています

    IMG_7832

    あと少し

    IMG_7833

    ^▽^

    がんばって!!

     

     

     

    放課後

    IMG_7838

    クリスマス茶会

    IMG_7846

    準備から油断なく

    IMG_7851

    始まります

    IMG_7857

    普段の学習を踏まえて

    IMG_7869

    抹茶を点ててもらい

    IMG_7907

    頂きました

    IMG_7921

    とても美味しかったです

    \(*^▽^*)/

    IMG_7963

    茶道部は来年の1月4日

    「新春!茶会でニッポン」

    参加します!

    \()。

    IMG_7813

2024年12月16日

  • 2024年12月16日(月)

       本日の授業風景 12月16日(月)

    ブログ冒頭100

    学科朝礼

    IMG_7764

    生活科学科

    IMG_7767

    3年生から就職試験

    IMG_7771

    進学試験の話

    IMG_7776

    上手く体験談できました!

    \(*^▽^*)。

    IMG_7796
    お疲れ様でした!

    ただやっぱり

    武道館は寒かった

    {{ (>_<) }}

     

     

     

    ふと

    3年2組の教室

    覗いてみると‥

    IMG_7758

    机の上に見慣れたような‥‥ ?

    IMG_7759

    見慣れないものが‥‥!

    IMG_7757

    見間違いではない!

    IMG_7760

    これは

    IMG_7755

    たるるん!

    \(≧◇≦)。

     

     

     

    今日のウキウキ

    IMG_7804

    本日もがんばっています!

    IMG_7803

    IMG_7799

    なかなか

    IMG_7800

    大変です!!

    (・□・

    でも

    IMG_7802

    がんばります!!

    \(^▽^)

2024年12月14日

  • 2024年12月14日(土)

    「 HATCH THE EGGS KAGOSHIMA」第3回セミナー

    かごしまアントレプレナーシップ養成事業

    第3回ワークショップが県庁で行われました

     

    垂水高校からは2人が参加しています

    どちらもメンターさんと真剣に討議中!

     

    ↓↓ジャンボタニシの捕獲器について↓↓

    PXL_20241214_053938353

    ↓ちなみに1からお米作っています!

    PXL_20241123_063358921

     

    ↓↓保護猫活動への支援金について↓↓

    PXL_20241214_054019456

     

    それぞれの研究はこの先どうなるのか!?

    つづく…

     

  • 2024年12月14日(土)

    出前授業打ち合わせ☆

    垂水市が誇る鹿島シェフ(垂水観光大使です!)

    来月、生活デザイン科2年生に

    ご指導いただけることになりました!

    本日は打ち合わせを兼ねて、シェフのお店を訪問♪

    PXL_20241214_040113886

     

    クリスマス間近の大変お忙しい中、

    とっても美味しい特別コースをいただきました!

    PXL_20241214_021651247

    PXL_20241214_022427242

    PXL_20241214_024047239

    PXL_20241214_025554058

    PXL_20241214_031720341

    PXL_20241214_034854896

     

    どうやったらこんな組み合わせが浮かぶのか

    何を参考にすればこのような彩りが表現できるのか…

    一皿一皿、考えているうちに

    あっという間に完食でした☆

     

         PXL_20241214_021148106

    来月の授業も楽しみです♪

    そして、いろいろなアイデアにまで話が広がり、

    来年の取組もとっても楽しみになってきました!

    鹿島シェフ、よろしくお願いいたします☆

     

2024年12月13日

  • 2024年12月13日(金)

      校内ロードレース大会 12月13日(金)

    ブログ冒頭100

    校内ロードレース大会

    武道館前に集合

    IMG_7171

    運動公園に移動

    IMG_7175

    準備体操

    IMG_7214

    ついに

    スタート!

    IMG_7236
    男子9.0km

    IMG_7252

    制限時間80分

    IMG_7277

    11:30出発

    IMG_7309

    女子5.0km

    IMG_7316

    制限時間45分

    IMG_7329

    11:45出発

    IMG_7363

    そして

    あっという間に

    ゴール!

    IMG_7420

    余りに速くてテープが間に合わなかったのは

    ヒ・ミ・ツ

    (^▽^)

    改めて

    ゴール!

    男子 第1位 3年2組 中村(そ)

    IMG_7426

     

    男子 ​第2位 3年1組 山田

    IMG_7434

     

    男子 ​第3位 2年1組 西小野

    IMG_7443

     

    女子 第1位 2年2組 安樂

    IMG_7456

     

    女子 第2位 1年2組 森田(れ)

    IMG_7467

     

    女子 第3位 2年2組 中村

    IMG_7469

     

    そして

    閉会式

    IMG_7724

    お疲れ様でした

    \(^▽^)。

     

     

     

    今日のウキウキ♪

    美術部員

    IMG_7706

    本日も

    IMG_7708

    がんばっています!

    IMG_7710

     

     

     

     

    生徒会と希望者は

    15:00から

    IMG_7752

    12月11日(水)スマホ教室の反省

    評判とても良かったようです

    \(^▽^)/ 

    ヤッター♪

    IMG_7753

    来年のスマホ教室の打合せ

    IMG_7754

    \(^^)

  • 2024年12月13日(金)

    学校の風景 校訓碑と石蕗の花

    正面玄関の横には校訓碑があります。

    koukunhi

    校訓碑の後ろ側では石蕗(つわぶき)の花が咲いていました。

    koukunhiusiro

    陰ながら生徒たちの学びを応援しているように思います。

    花言葉は,「謙遜」「困難に負けない」「愛よ甦れ」「先を見通す能力」だということです。

    陰の中でも美しい花を咲かせています。

     

2024年12月12日

  • 2024年12月12日(木)

       本日の授業風景 12月12日(木)

    ブログ冒頭100

    明日はロードレース

    IMG_7054

    準備は万端

    IMG_7058

    天気予報は

    IMG_7073

    曇り☁

    IMG_7079

    雨は大丈夫そう?

    心配いらない

    (^▽^)ゞ

    全ての行事で

    暗躍する

    岩切先生がいるから

    IMG_7060

     

    先頭では

    支配者らしい

    田方先生

    IMG_7090

     

    1年生を影から支配していると噂の

    黒葛川先生

    IMG_7099

    二人が

    自転車で

    先導!

    IMG_7064

    何か

    起きそう

    \(^▽^)/

    ドキドキ!

    IMG_7078

     

     

     

    美術部員

    IMG_7095

    がんばっています!

    IMG_7097

     

     

     

    5・6限目

    IMG_7102

    進路ガイダンス

    IMG_7108

    将来に向けて

    IMG_7114

    自分で選択して

    IMG_7124

    講座に取り組みました

    IMG_7137

  • 2024年12月12日(木)

    学校の風景 受付~中庭~校長室

    事務室前受付には石蕗の花が生けてありました。

    tuwa

    中庭を通ると,植え込みにはハイビスカスが咲いています。

    nakaniwa

    一輪を校長室に……。

    haibisukasu

    冬に咲いてくれる花の美しさに感謝します。