• 2024年10月11日(金)

    文化祭準備2日目

    文化祭準備2日目になります。

    クラスによって舞台・展示等それぞれに替わりますが

    準備を一生懸命がんばっています!

    IMG_4093

    IMG_4098

    IMG_4099

    IMG_4103

    IMG_4105

     

  • 2024年10月11日(金)

    文化祭準備1日目

    文化祭準備1日目です。

    1日遅くなってしまい申し訳ありません。

     

    IMG_4059

    IMG_4051

    IMG_4066

    IMG_4075

     

    IMG_4079

     

    IMG_4089

  • 2024年10月10日(木)

    「2023かごしま総文」の感謝状

    昨年の「2023かごしま総文」から1年が経ちました。

    47都道府県を一巡りする節目の総文祭でした。

    全国から吹奏楽を愛する高校生たちが集まり,それぞれの個性を発揮したパフォーマンスはとても輝いていました。

    今年は岐阜で二巡りする最初の総文祭が開催されました。

    先日,全国高等学校文化連盟から感謝状をいただきました。ありがとうございます。

    2

    1

    部会長名で届きましたが,鹿児島県の吹奏楽部会にいただいたと解釈しております。

    本県の吹奏楽部会は,垂水高等学校の松尾教諭(写真左)が代表委員となり,県内の関係高等学校の委員の先生や生徒たち(本校吹奏楽部員も参加)と協力し合って総文祭を成功に導きました。

    1年前の素晴らしい思い出が蘇ります。

  • 2024年10月09日(水)

    オンラインで朝霞高校と交流!(普通科1年生)

     1年生の「総合的な探究の時間」に埼玉県立朝霞高等学校(定時制課程)との交流会がオンラインで行われました。
     2班に分かれ,各学校やまち
    の魅力の紹介,意見交換等が行われました!この交流会は,鹿島建設のまち・社会をつくるプロジェクトを題材にした『「未来の社会を考える探究型プログラム」100年を創造するチカラ』の学習活動の一環で行われ,交流会には鹿島建設の方にもご参加いただきました。

    IMG_8512

    IMG_8518

    IMG_8515

    IMG_8519

    IMG_8520
    <<県を越えて,学校を越えての交流が,各学校にいながらできるというのはデジタルの有り難さだなと思いました。>>
    ☆これからもデジタルトランスフォーメーションに取り組む学校として,デジタルを駆使した他校の生徒との繋がりや探究を深めていってほしいと思います。

    @このような貴重な経験の機会を設定してくださった先生方にも感謝ですね!朝霞高校の皆さん,鹿島建設の皆さま,ありがとうございました!!

     

  • 2024年10月07日(月)

    ステージ打ち合わせ!初日(文化祭)

    文化祭(10/19in垂水市文化会館)に向けて,ステージ出演団体と裏方担当(照明・スポット・道具・音響)の生徒たちの打ち合わせ会が行われました。

    ☆主演団体の生徒や職員からは,ステージ進行における,照明の色やスポットを当てる場面,道具の配置などについての説明がありました。

    ー裏方担当者からは,照明やスポットを当てるタイミング,道具の数やを搬入する順番などについての質問や確認がありました。ー

    IMG_8481

    IMG_8490

    IMG_8495

    IMG_8504

    ー文化祭実行委員長の司会のもと,充実した会となりました。ー

    後,2日,しっかりと打ち合わせて文化会館でのリハーサルに臨みましょう!

    <<話し合いに集中しすぎて,生徒や職員が説明しているシーンを撮影するのを忘れていました。>>

     

     

  • 2024年10月04日(金)

    文化祭ステージ看板揮毫!

    31HRの生徒が文化祭用のステージ看板を揮毫してくれました!

    前回の文化祭,生徒総会に引きつづき,忙しい中,快よく一筆したためてくれました。

    中間考査,避難訓練終了後,お腹もすいているのに,立派な横幕を作成してくれて本当にありがとうございました。

    IMG_8464 (1)

    IMG_8467 (1)

    ☆写真撮影にも,快く応じれくれました!

    次は,後継者の育成もよろしくお願いします!

  • 2024年10月04日(金)

    避難訓練(地震)

    本日,中間考査終了後,地震を想定した避難訓練が行われました。
    はじめに各クラスで,地震が起こった際の行動について確認した後,実際に避難訓練が行われました。

    IMG_8394 IMG_8396

    IMG_8401 IMG_8392

    IMG_8403

    IMG_8404

    IMG_8410

    IMG_8412

    IMG_8421

    IMG_8427

    IMG_8438

    今回は雨天の為,体育館への避難となりました。体育館では,津波を想定して,2階観客席まで避難しました。
    2階観客席までの避難は初めてでしたが,とてもスムーズに避難できていました。

    IMG_8447

    日頃の活動の成果がでていたように思います!
    その後,動画を視聴して,地震時の避難についての学びと知識のブラッシュアップを行いました。

    IMG_8453

    IMG_8459
    最後に,係と校長先生からまとめと講評があり、避難訓練終了となりました。

    ー係の先生からー

    地震が起こった時に,どこに逃げるか日頃から確認しておく。

    1 すぐ逃げる。

    2 高いところに逃げる。

    3 戻らない。

    ※ 垂水市指定の本校の避難場所は,垂水小学校。
     

    ー校長先生よりー

    今,いつどこで地震が起きても不思議ではないと考えるべき。

    桜島は,安政の噴火から大正8年の噴火の間隔が,約130年。大正8年の噴火から 110年が経っている。
    海底噴火があった場合、10メートル級の津波がくる恐れがあると言われている。(垂水高校の体育館2階は,海面から 11メートル)
    いざという時のために対処法を学び,迅速に冷静に判断して行動することが大事!

  • 2024年10月01日(火)

    証明書関係

    要領[PDF:94KB]

    委任状[PDF:78KB]

    申請書[PDF:76KB]

  • 2024年09月30日(月)

    出前授業 被服分野(生活デザイン科)

    9月24日(火)

    文化祭でのファッションショーのウォーキングと舞台構成について,出前授業で学びました。

     

    4時間目

    3年生がウォーキングの練習とフィナーレの動きの練習をしました。

    ウォーキングのコツは壁に背中をつけて,背筋をまっすぐ伸ばしたままの綺麗な姿勢で歩きます。

    また,フィナーレの並び方や動き方についてもアドバイスをいただきました。

    PXL_20240924_030754894.MP

    PXL_20240924_034007413.MP

     

     

    5時間目

    2年生はウォーキングの練習とフィナーレの動きの練習,

    3年生は午前中の練習の復習をそれぞれと全体で行いました。

    PXL_20240924_050448158.MP

    PXL_20240924_050830400

     

     

     

    6時間目

    2・3年生でフィナーレまでの通し練習を行いました。

    それぞれの歩く姿勢,ポージング,最初よりも上手になってきていました!

    PXL_20240924_055931005.MP

    PXL_20240924_064212791.MP

     

    10月19日(土)が本番です!

    ファッションショーの練習も頑張りますのでどうぞ本番をお楽しみに☆

     

     

  • 2024年09月29日(日)

    好奇心旺盛☆

    アントレプレナーシップ養成講座に参加した2人ですが

    本日は12:00過ぎに県庁到着でした

    鹿屋、垂水からフェリーで渡ってきたため、

    わたしならお昼ごはんは

    フェリーのうどんで済ませるようなスケジュール・・・

     

    でもこの2人は違います!!

    距離や時間を考え、鴨池にあるお店へ!

    IMG_1355

    なんておいしそうなハンバーガー!!

    そしてまさかの・・・

    わたしにまでおみやげを買ってきてくれました

    PXL_20240929_082103915

    長命草入りのベリースコーンです☆

     

    この好奇心と気遣いは

    起業には絶対かかせないものだと思います

    きっとこの2人なら

    充実した研修になると実感した出来事でした♪

    PXL_20240929_052017803